| 投稿者 | 
メッセージ | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: SeaMonkey 1.1 JLPおよびDevelopment JLP へのフィードバック     投稿時間: 2007年8月03日(金) 22:20 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: SeaMonkey 1.1 JLPおよびDevelopment JLP へのフィードバック     投稿時間: 2007年8月04日(土) 18:24 | 
   | 
 
 
 
とおやまさんお疲れ様です。
 
 
Firefox 日本語版に DOM Inspector のリソースがありませんが、これはタイミングの問題などで入れてもらえなくなって、その後開発担当者が不在なためもう DOMI 周りの話は動かなくなってしまったというだけのことです。
 
L10N 自体は(その後開発が進んでいない限りは)私の方で用意したものに入っています。Firefox Development JLP には同梱しているのですが、Seamonkey でもそのまま使えませんか?
 
 
既知でしたら適当に流してください。m(_ _)m | 
 
 ____________________ http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 
http://firehacks.org/blog/ | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: SeaMonkey 1.1 JLPおよびDevelopment JLP へのフィードバック     投稿時間: 2007年8月05日(日) 02:54 | 
   | 
 
 
 
| dynamis wrote: |  とおやまさんお疲れ様です。
 
 
Firefox 日本語版に DOM Inspector のリソースがありませんが、これはタイミングの問題などで入れてもらえなくなって、その後開発担当者が不在なためもう DOMI 周りの話は動かなくなってしまったというだけのことです。
 
L10N 自体は(その後開発が進んでいない限りは)私の方で用意したものに入っています。Firefox Development JLP には同梱しているのですが、Seamonkey でもそのまま使えませんか?
 
 
既知でしたら適当に流してください。m(_ _)m |   
 
dynamisさん、お久しぶりです。
 
>Development JLP には同梱しているのですが、Seamonkey でもそのまま使えませんか?
 
・・おおー、それはありがとうございます。早速明日にでもチェックしてみます。
 
 
ToDo:
 
設定画面のRoaming Userの日本語化 
 
は、SeaMonkey1.1.4で一応修正しました。(ただ8割方の状態で組み込んだため、日本語化が不十分だったりしますw)
 
 
マイナーアップデートで仕様変更しすぎなとおやまでした。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Ivarn 
 
  
登録日: 2005年1月 29日 
記事: 11 
所在地: 愛知県 
  
 
 | 
  件名: about:のリンク先について     投稿時間: 2007年8月23日(木) 16:41 | 
   | 
 
 
 
SeaMonkey 1.1.4日本語版/JLPにて、ともにabout:画面の“SeaMonkey 1.1.4”のリンク先が
 
“http://www.mozilla-japan.org/projects/seamonkey/releases/seamonkey1.1.3/”
 
と、1.1.3のままです。   
 
 
SeaMonkey 1.1.4の日本語リリースノートも準備されていることですし、本当は直せればよいのですが・・・。
 
もし、ご存知でしたらすいません。 | 
 
 ____________________ アイヴァーン - Ivarn - | 
 
 
 | 
  | 
通りスガッター 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: sroaming が en-US     投稿時間: 2007年8月28日(火) 07:39 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: about:のリンク先について     投稿時間: 2007年8月29日(水) 00:06 | 
   | 
 
 
 
| Ivarn wrote: |  SeaMonkey 1.1.4日本語版/JLPにて、ともにabout:画面の“SeaMonkey 1.1.4”のリンク先が
 
“http://www.mozilla-japan.org/projects/seamonkey/releases/seamonkey1.1.3/”
 
と、1.1.3のままです。   
 
 
SeaMonkey 1.1.4の日本語リリースノートも準備されていることですし、本当は直せればよいのですが・・・。
 
もし、ご存知でしたらすいません。 |   
 
 
報告ありがとうございます。
 
確認してみます。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: sroaming が en-US     投稿時間: 2007年8月29日(水) 00:06 | 
   | 
 
 
 
| 通りスガッター wrote: |  http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/
 
1.1.4/contrib-localized/seamonkey-1.1.4.ja-JP.langpack.xpi
 
において、install.js の
 
registerChrome(chromeType, cf, localeName + "sroaming/");
 
で ja-JP の sroaming を登録していますが、
 
/ja-JP/sroaming/contents.rdf は en-US になっています。
 
 
もし修正済みならスルーしてください。 |   
 
それは多分修正ミスですね。確認してみます。
 
ありがとうございます。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: sroaming が en-US     投稿時間: 2007年8月29日(水) 00:20 | 
   | 
 
 
 
| 通りスガッター wrote: |  http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/
 
1.1.4/contrib-localized/seamonkey-1.1.4.ja-JP.langpack.xpi
 
において、install.js の
 
registerChrome(chromeType, cf, localeName + "sroaming/");
 
で ja-JP の sroaming を登録していますが、
 
/ja-JP/sroaming/contents.rdf は en-US になっています。
 
 
もし修正済みならスルーしてください。 |   
 
 
報告感謝いたします。日本語化バグです。
 
Trunkで修正いたします。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: sroaming が en-US     投稿時間: 2007年8月29日(水) 00:49 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: about:のリンク先について     投稿時間: 2007年8月29日(水) 00:51 | 
   | 
 
 
 
| Ivarn wrote: |  SeaMonkey 1.1.4日本語版/JLPにて、ともにabout:画面の“SeaMonkey 1.1.4”のリンク先が
 
“http://www.mozilla-japan.org/projects/seamonkey/releases/seamonkey1.1.3/”
 
と、1.1.3のままです。   
 
 
SeaMonkey 1.1.4の日本語リリースノートも準備されていることですし、本当は直せればよいのですが・・・。
 
もし、ご存知でしたらすいません。 |   
 
 
JLPを解凍して該当部分を見てみたのですが1.1.4のリンク先を差していますね。
 
何でだろう?
 
引き続き調査を継続してみます。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
Ivarn 
 
  
登録日: 2005年1月 29日 
記事: 11 
所在地: 愛知県 
  
 
 | 
  件名: Re: about:のリンク先について - 初歩的ミスでした     投稿時間: 2007年8月29日(水) 12:59 | 
   | 
 
 
 
とおやまさん、こんにちは。
 
 
先日ご報告しましたabout:画面のリンクについてですが、単に1.1.3からプロファイルを引き継いだために
 
そうなってしまったように思われます。
 
こちらの初歩的ミスと確認不足で申し訳ありませんでした。   | 
 
 ____________________ アイヴァーン - Ivarn - | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: about:のリンク先について - 初歩的ミスでした     投稿時間: 2007年9月10日(月) 18:33 | 
   | 
 
 
 
| Ivarn wrote: |  とおやまさん、こんにちは。
 
 
先日ご報告しましたabout:画面のリンクについてですが、単に1.1.3からプロファイルを引き継いだために
 
そうなってしまったように思われます。
 
こちらの初歩的ミスと確認不足で申し訳ありませんでした。   |   
 
 
了解いたしました。
 
ちなみに環境は何ですか?Vistaでしたっけ? | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
アイヴァーン 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: Re: about:のリンク先について - 初歩的ミスでした     投稿時間: 2007年9月11日(火) 06:26 | 
   | 
 
 
 
| とおやま wrote: |  | Ivarn wrote: |  とおやまさん、こんにちは。
 
 
先日ご報告しましたabout:画面のリンクについてですが、単に1.1.3からプロファイルを引き継いだために
 
そうなってしまったように思われます。
 
こちらの初歩的ミスと確認不足で申し訳ありませんでした。   |   
 
 
了解いたしました。
 
ちなみに環境は何ですか?Vistaでしたっけ? |   
 
 
ご報告した環境は,Vista Business(32bit)です。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: SeaMonkey1.1.6     投稿時間: 2007年11月04日(日) 19:49 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
あ 
 
  
登録日: 2006年9月 25日 
記事: 693 
 
  
 
 | 
  件名: Re: SeaMonkey 1.1 JLPおよびDevelopment JLP へのフィードバック     投稿時間: 2008年12月17日(水) 20:53 | 
   | 
 
 
 
| Quote: |  | SeaMonkey 1.1 JLPおよびDevelopment JLP へのフィードバック |   
 
SeaMonkey nightly JLP へのフィードバック先がなかったので、SeaMonkey nightly JLP へのフィードバック を勝手に立てました。
 
ということを、ここを監視されている方にお知らせしておきます。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |