Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 JLP に関する、もじら組の情報開示 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: JLP に関する、もじら組の情報開示     投稿時間: 2004年2月13日(金) 20:36 引用トップに移動

これは、
今後の JLP の方向付けについて。
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=67
の Motohiko さんの題名: ところで。 投稿時間: 2004年1月11日(日) 20:12
へのリプライを別トピックとしてたてたものです。
特に議論を意図しているわけではない、情報開示です。参考資料と思って頂ければ構いません。

まず、最初に、ここのフォーラムを提案した dynamis さんの考えは、あくまで、
組織としてもじら組の外、であることも考慮があってと考えていますので、
もじら組が占有みたいにしたくないですが、
もじら組について話題が及ぶ事自体が禁句のようになるのも
何か違うぞ、と思いますので、ちょっとだけ情報開示しておきます。

Motohiko wrote:

「もじら組」内でどの程度の協力者を募れるか、だと思います。どんな感じですか?

EDIT:どんな感じもないですね。組外の人間が言っていいことじゃない。済みません。気にしたほうがいいのでは、程度に読んでください。
# HTML使えないから<del>出来ない。


どうですか、ともじら組に声をかけることは、どうぞお気軽になさってください。
ここに限らずそれがいかんような雰囲気があるのは、悲しいです(もじら組に非がなくてそうなのだとは
言いませんが)。
意見はオープンに言って頂いたらと思います。
(まぁ、喧嘩や結論の出ない議論を避けるというような配慮は必要とは思いますし、理屈はともあれ、
行動ベースでの協業というのの意味もあるので、これを徹頭徹尾主張するつもりはありませんが)
もちろん、「これこれしろ」と命令されても、できないものはできません。
#ここがふさわしくない場合は、もじら組BBSやMLがいいかもしれません。

そこで、情報開示をしておきます。
もじら組は、そもそも当時まだ使い物にならなかった Mozilla の開発を支援したいと思った人が集まった
だけの組織であって、それ以上の明確な組織体はありません。誰がスタッフかも明確でもなければ、意志
決定機構もありませんし、組織内に決定権の上下も何もありません。寄り合い所帯です。
(実際、もじら組の各プロジェクトのスタッフに名前が挙がっていて、自分はもじら組の外の人間だと認識
している人も複数居ます)
しかも、スタッフ=もじら組的見方も一面でありますが、そもそもは他の OSS でも見られるように、コミュ
ニティ(広い意味で言えば、メーリングリストやBBSの参加者も含んだ)をもイメージしてもいます(もちろん、
OSS 的意識のないユーザの多いこのプロダクトですし、ML の参加案内にも BBS にもそんなことは一言
も書いてありませんから、コミュニティというのはもはや現実的ではないのかもと思うところはありますが)
ので、もじら組についての決定権が内部にあって外部にない、というのはある意味そうかもしれませんが、
必ずしも意識されない、意見はオープンに求めている、ということです。
各プロジェクトにおいて、スタッフが決定権を持っている部分はありますが、JLP フォーラム関連では、もじら
組の決定権は弱いものだと認識しています(あくまでお願いベースでしか何もできないのですし)。

時々見られる表現である「もじら組は・・・しませんか?」という話ですが、JLP 関連について言えば、実際
問題、和訳プロジェクトでごく希に和訳文書を作成している人や、Bugzilla で頻繁にコメントを書いている
人をイメージしてはいないと思いますので、結局はスタッフ(か、それに準じる人)を指すことになっている
かと思いますが、そうすると、もじら組のリソースは、
現在の資料として、
http://www.mozilla.gr.jp/info/staff.html
と、2002年暮れに作られた(ただし、議論の参考資料で厳密なものでもなく、既に古くなっています)。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/attachment.cgi?id=1296&action=view
とを見て頂ければわかるように、
もじら組の中で、JLP に関してリソースとなりうるのは、実質dynamis さんと私しかいません。基本的に
は、これ以上何も出てきません。開き直るようで、申し訳ありませんが。

#ちなみに、議題によって、時々私が「独断では決められない」とお答えしていることがありますが、
#それは、議決を取っているなど規定のルールを取っているわけでもなく、和訳プロだけの問題
#ではないときには、さすがに(新参者の私ならなおさら)相談やネゴなど必要であるということです。
#JLP プロジェクト自体を廃止しない理由や、MLP 貢献を辞退しない理由は、もじら組の組織として
#の決断というよりは(対外的にはそういう側面もありますが、内部的には違います)、
#概ね私と dynamis さんと mal さんの相談結果かそれ未満です。

情報開示はここまで、です。

JLP 界隈は、絶対的リソースは不足しているためにみなさん苦労されています(一方で相対的には決して
少ない方ではないように思います)。現在不足しているリソースをいかにして無理なく集められるかについ
て、私も努力すべきだとは認識していますが、恥ずかしながら、技術のなさと頭の悪さで、目に見えるよう
なことは今のところ何もできていません。これについて、私としてお詫びをするしかありません。

#ちなみに、和訳プロについて、一時期人がにぎわった感じがありますが、最近は案外閑散としていると思
#います。

#別の参考資料として、もじら組の JLP プロジェクトについて、私を中心にした歴史をまとめましたので、
#ご興味あればご覧下さい。たいしたものではございませんので、ご興味のあるかたのみでお願いします。
http://www.mozilla.gr.jp/~kozawa/myjlphistory.html

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: JLP に関する、もじら組の情報開示     投稿時間: 2004年2月16日(月) 03:21 引用トップに移動

JLP の関係者が集まってきて連絡が取りやすく、外部からも分かり易いところがあると良いなぁ…というくらいの動機で、当時フィードバックの連絡先などをどうするか検討されていた snip さんに話を持って行って、殆ど勢いで即日設置してしまったのがこのフォーラムです。(^^;

サーバのメンテなどの都合で私が管理していますが、私は管理人というより雑用係だとでも思って下さい。
# フォーラムの妖精あたりをイメージしてもらえると最高。(謎)
もともと snip さん用として設置しても良かったのですが皆で使える場所が欲しいということに snip さんも同意・快諾して下さった事で日本語化関連何でもありの場所になりましたが、私のものってわけでもなければもじら組のものでもありません。
2ch のようにとまでは行きませんが、気軽に使って下さい。

私は結構堅苦しい事とか書いたりする事が多いですが、もじら組スタッフだからとかよりも単に私の性格が理屈っぽいところが大きいです。私に合わせたりする事はないように。(^^;

で、一言追記です。

小沢 wrote:
#JLP プロジェクト自体を廃止しない理由や、MLP 貢献を辞退しない理由は、もじら組の組織として
#の決断というよりは(対外的にはそういう側面もありますが、内部的には違います)、
#概ね私と dynamis さんと mal さんの相談結果かそれ未満です。


mozilla.org 本家はともかくとしても Mozilla.org 日本語版などとの連携などもありますから、もじら組が JLP を作成しなくとも何処かもじら組とコンタクトしやすいようなところが残っていた方がよいと思っています。
そう言う意味では JLP プロジェクトのままで存在することが必要ってわけじゃないんですが、無理に変える必要も無いし、問題のあるところは少しずつ調整していけばよいかと思っています。
もじら組のプロジェクトはいずれも運営面ではかなり独立性が高いです。というかプロジェクトや個々人の集まりがもじら組みたいな感じだと受け止めています。
しつこいようですが私個人にでももじら組にでもできる事や変だと思う事は遠慮無く言って下さい。
# 遠慮無く言ってもらえないとフォーラムの妖精が悲しみます。(笑)


…脈絡なく半ば意味不明な事を書きましたが、まぁそんな感じです。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: JLP に関する、もじら組の情報開示     投稿時間: 2004年2月20日(金) 10:54 引用トップに移動

http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=43&highlight=%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%89%E7%B5%84
カスベァさんの題名: 投稿時間: 2003年12月07日(日) 18:18

カスベァ wrote:
わたしも以前から不思議に思っているんですが、和ジラの開発をしているかたが
なんで Mozilla 日本語版を開発しないんですか??
外部からは、自分に興味のあることしかやっていないように見えます Confused

に、私なりに、ここで答えておいたほうがいいような気がしますので、言及します。
#Wazillaについての私に見解であって、やってるメンバーの意見を代表するものでは
#ありません、と断った上で。

ここで、この問題に決着をつけるつもりもありませんので、お気軽に、と前置きをもう一つ
した上で。

先に、「外部からは」というのは、「私は」なのか「外部の人間はそういう目で見ているぞ」
という意味なのか、ちょっとわかりませんので、補足頂けると助かります。
#カスベァさんに限らず、そういう目で見る人がいるであろう、ということについては、
#間違いないでしょう。何をおっしゃりたいのかがはっきりしている方がうれしいな、と。

それから、もじら本体にJLPを組み込む作業についてのご意見なのか、JLP自体の作成も
含むのか。ここも伺いたいなと。

ここで、まず一点目として、Wazillaを作っているメンバー=もじら組のスタッフではない、
ということに言及しておきます。勘違いされている人もいるようなのですが、例えば、
bugzilla-jpにて、「バグの担当者」となっている人や、「バグを閉じます」として、fix
にステータスを変えたりしている人が、すなわちもじら組のスタッフ、ではないです。
#誰でもできます。これもJLPとはニーズの質が違いますが、求められている作業の
#一つではあります。

カスベァさんがにょずらなりを作られているのは目的があるかと思います。利点もありますし、
求められてもいると思います。Wazillaもその目的があって、目的に対して集まって
作業しているのだということです。それが、www.mozilla.gr.jpの中にて、「もじら組」
の企画として、「もじら組のスタッフ」も参加してやっている、ということです。
ある意味においては、カスベァさんのなされていることと何ら変わりません。

しかし、カスベァさんが指摘されているのは、もじら組は特別な存在であると言っている
わけですよね。外部からの期待は他の人とは違うのだと。
そういう視点があるのは間違いないでしょう。
#カスベァさんに、なんで公認JLP作らないんだと思っている人も別に珍しくは
#ないと思っています。とはいえ、期待の大きさは明らかに違うでしょう。

確かに、mozilla.gr.jpというドメインを使っています。スタッフが外部と交渉する時に
もじら組と名乗って何かをすることも、あります。これらを特権という言い方ができる
でしょう。それ故に責任というものはあると私は考えています。が、あくまでもじら組は
オープンソースプロダクトに対する、ユーザ会であり、コミュニティであることを目指して
始まった組織です。ユーザーサポートを目指した組織ではありません。
こうしたい、が先にあって(それはユーザの何かしらのニーズと同じではあるでしょう)、
それを私がやります、と手を挙げた人が、集まったのが、もじら組の各プロジェクトです。
給料ももらってない、ボランティアスタッフに、それ以外のことができるとは思えません。
この点においては人数がいかに増えようと解決されません。
「もじら組」の責任(というより、スタッフの責任)というものが、ユーザーのニーズに応え
ることである、とするなんらかの根拠がどこかにあるのでしょうか。

Wazillaにもニーズはあります(誤解を除いても)。その大小を比較するならば、JLPの
方が求められているのは疑いないとしても、それならば、JLP以外にも、使用法の説明、
初心者向けの質問BBSを運営しての丁寧な対応、など類似のニーズはあるかと思いま
す。

#もじら組はこうあるべきだ、として何か変化を求めるのであれば、ここは多分
#場として不適切だろうと思います。もじら組BBSとか、bugzilla-jpでお願いします。
#あくまで、フリートークとはいえ、JLPに関係する範囲にしましょう。
#ちなみに、bugzilla-jpにて、もじら組全体に関わる問題をスタッフ以外の
#メンバーも対等に議論に参加してきた記録はたくさん残っています。
#その点でいえば、こちらのJLPフォーラムにては、もじら組の中であるか、外であるか
#について、線引きを求める方が多いので、私もそれに従っていますが、
#Mozilla に関する活動そのものや、立場について、いちいち線引きするのには、
#正直私は疲れています。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2004年2月20日(金) 18:32 引用トップに移動

投稿時間: 2003年12月07日(日) 18:18 と古い書き込みなので、
当時どう考えていたのかは忘れてしまいました。
当時とは状況が変わりましたし、当時よりも「もじら組」の内情を
理解しているつもりなので、あの発言を今後も繰り返すことは
ないでしょう。

# 発言してしまったものは口の中に戻りませんので、取り消しは
# いたしません。以後、気をつけます。
# 「外部からは」は「外部のわたしからは」です。
小沢



登録日: 2003年10月 06日
記事: 296

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名:     投稿時間: 2004年2月20日(金) 23:11 引用トップに移動

カスベァさん、リプライありがとうございます。
丁寧な対応感謝します。

#できることとできないことがあります、ということは示させて頂きましたが、
#提案その他一切受け付けないと言いたいわけでは決してないので、
#感想とか、意見とかは、必要に応じて言って頂ければとは思います。

____________________
-------------------------------------------------
最近の私:危ない橋を渡りすぎ。そのうちロープは切れます。え?もう切れてる。そうかもしれません。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0181s (PHP: 76% - SQL: 24%) - SQL queries: 16