Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: ダウンロード時の動作設定     投稿時間: 2006年9月28日(木) 01:20 引用トップに移動

ダウンロード時の動作一覧を表示するダイアログと、動作を変更するダイアログのタイトルが同じになっています。

downloadaction.dtd wrote:
<!ENTITY downloadactionsWindow.title "Download Actions">
<!ENTITY downloadactionsWindow.title "ダウンロード時の動作設定">

changeaction.dtd wrote:
<!ENTITY changeAction.title "Change Action">
<!ENTITY changeAction.title "ダウンロード時の動作設定">


中身が違うダイアログなので、タイトルを区別した方がよいと思います。
「動作設定」 → 「動作変更」
Quote:
<!ENTITY changeAction.title "Change Action">
<!ENTITY changeAction.title "ダウンロード時の動作変更">

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece




登録日: 2006年9月 25日
記事: 693

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: フィードリーダー     投稿時間: 2006年9月28日(木) 02:01 引用トップに移動

Cai wrote:
nightly+JLP1.5.19 on Win2k SP4とrc1 on XP Home SP2で確認しました。
フィードリーダーですが、browser.contentHandlers.types.X.hogeに定義はあるものの、ライブブックマークを除いてすべて表示されていません。
ロケーションバーのフィードマーク(?)をクリックしてもライブブックマークしか選べない状況です。

ツール → オプション → フィード → 次のフィードリーダーを使用して購読する のリストに、ライブブックマークしか出てこないのでしょうか?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060926 BonEcho/2.0
+ JLP 1.5.19 XP Home SP2 では再現しません。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: フィードリーダー     投稿時間: 2006年9月28日(木) 11:47 引用トップに移動

Cai wrote:
nightly+JLP1.5.19 on Win2k SP4とrc1 on XP Home SP2で確認しました。
フィードリーダーですが、browser.contentHandlers.types.X.hogeに定義はあるものの、ライブブックマークを除いてすべて表示されていません。
ロケーションバーのフィードマーク(?)をクリックしてもライブブックマークしか選べない状況です。
前は選べた気がするんですが……

取り急ぎ確認しましたが、私のところ(Mac 版 Firefox 2.0 RC1 およびそれに手元の最新リソースによる JLP インストール時)では問題ないように思います。
他の方や、新規プロファイルその他で再現しますでしょうか?

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Cai



登録日: 2005年5月 27日
記事: 176
所在地: 東京

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: フィードリーダー     投稿時間: 2006年9月28日(木) 11:58 引用トップに移動

あ wrote:
Cai wrote:
nightly+JLP1.5.19 on Win2k SP4とrc1 on XP Home SP2で確認しました。
フィードリーダーですが、browser.contentHandlers.types.X.hogeに定義はあるものの、ライブブックマークを除いてすべて表示されていません。
ロケーションバーのフィードマーク(?)をクリックしてもライブブックマークしか選べない状況です。

ツール → オプション → フィード → 次のフィードリーダーを使用して購読する のリストに、ライブブックマークしか出てこないのでしょうか?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060926 BonEcho/2.0
+ JLP 1.5.19 XP Home SP2 では再現しません。


dynamis wrote:
Cai wrote:
nightly+JLP1.5.19 on Win2k SP4とrc1 on XP Home SP2で確認しました。
フィードリーダーですが、browser.contentHandlers.types.X.hogeに定義はあるものの、ライブブックマークを除いてすべて表示されていません。
ロケーションバーのフィードマーク(?)をクリックしてもライブブックマークしか選べない状況です。
前は選べた気がするんですが……

取り急ぎ確認しましたが、私のところ(Mac 版 Firefox 2.0 RC1 およびそれに手元の最新リソースによる JLP インストール時)では問題ないように思います。
他の方や、新規プロファイルその他で再現しますでしょうか?


ぐはっ、既存のプロファイルでチェックしてました Shocked
rc1で、新規プロファイルを作るまでもなく、セーフモードで問題ないことを確認しました。
面目ない……

#さて、何が悪さしてるんだろう?(候補多すぎ)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060918 Firefox/2.0 ID:2006091818

____________________
Cai/1.0 (Homo sapiens; N; Homo sapiens chemist; male; rv:0.0.4.0+)
-- いつまでたっても nightly
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: フォントの詳細設定パネルの表示欠け     投稿時間: 2006年9月28日(木) 12:34 引用トップに移動

pal wrote:
Joker wrote:
ちなみに問題が出ていたときはこんな感じで、何をどうやっても駄目でした。
問題が出ていたときのスクリーンショット

使用するOSのテーマによってはこうなります。

オプションウィンドウを開いたままテーマを変えるとこうなる場合があります。
この時、いったん閉じて開きなおすと正常になる場合があります。直らない場合もあり。

サードパーティ製のOSテーマ(Visual Style)でなる場合が多いかな。

また、英語版firefoxでは正常でも、日本語版を使うとこのようになる場合もあります。

念のためフォント設定のウィンドウサイズを 40em から 44em へと変更しておきます。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: PKI関連訳訂正(5)     投稿時間: 2006年9月28日(木) 12:36 引用トップに移動

tes wrote:
* authorize = 認可
pipnss.properties#OCSPUnauthorizedReqで、authorizedを「認証」と訳していますが、"authorize"は意味としては認証された相手に対して権限があるかどうかを確認することであり、日本語では「認可」と呼ばれるものです。シチュエーションを理解せずに書いてますが、「認可」のほうが適当なのではないでしょうか。
#OCSPUnauthorizedResponseも同様。

「認証」と訳したのではなく Authenticate と取り違えての誤訳だったのだと思います。
単に「許可されていない〜」でも通じそうですが認証に関わるものだといういともあるのは確かでしょうから指摘いただいた通り「認可」に修正。


「復元されまました。」「クライアントの証明書」についても修正。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 へのフィードバック     投稿時間: 2006年9月29日(金) 02:29 引用トップに移動

あ wrote:
ツール → オプション → 一般 → 起動 に[ブックマークから選択]がありますが、
[ブックマークから選択...]ですよね?

その通りです。

あ wrote:

/locale/ja/global/dom/dom.properties
Code:
KillScriptWithDebugMessage = このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、スクリプトをデバッガで開くか、このまま処理を続行させるか選択してください。
KillScriptMessage = このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐスクリプトを停止するか、処理が完了するまで待つか選択してください。

「このまま処理を続行させる」「処理が完了するまで待つ」が不統一
# lpdiff見て気付いた
完了するとは限らない(原文では、完了するかどうかを見る となっている)のと、
ボタンが[処理を続行]なので、
「このまま処理を続行させる」で統一?

「このまま処理を続行させる」で統一!

あ wrote:
/toolkit/chrome/mozapps/profile/profileSelection.dtd
pmDescription.label
1.0 wrote:
&brandShortName; は、ユーザ設定、ブックマークその他の情報をユーザプロファイルに保存します。
1.5 wrote:
&brandShortName; の設定情報やユーザデータなどはユーザプロファイルに保存されます
2.0RC1 wrote:
&brandShortName; ではユーザの設定やデータなどをユーザプロファイルに保存します。
プロファイルマネージャに出てくる説明。
プロファイルマネージャを使うような人なら、わざわざ説明がなくてもわかるでしょうから、どうでもいいといえばどうでもいいのかもしれませんが試行錯誤してますね^^;

1.0 のはブックマークとか Firefox 固有の機能に言及してるから却下、1.5 ではユーザ固有でない設定が含まれそうだったのでボツにしました。

あ wrote:
現状の「ユーザの設定やデータなど」は、「ユーザの」が「設定」と「データ」の両方に係るようになっていて、うまくできていますね。
ただ、「&brandShortName; では」に違和感を感じます。○○では□□(だが、それとは違うものもある)という感じを受けます。
例えば、こんなような感じ。「&brandShortName; では」の使用例: importDialog.dtd
Quote:
Netscape Communicator 4.x ではカードごとに1つメールアドレスを書きますが、&brandShortName; では自宅と勤務先の2つを書けます。


これを改善しようとすると、
「&brandShortName; のユーザの設定や…」 → 「(&brandShortName; の)(ユーザの設定)」のはずなのに「(&brandShortName; のユーザの)(設定)」に見えてしまう
「&brandShortName; は … 保存します」 → 日本語っぽくない
等と、なかなかいい案が思い浮かばなくて難しいのですが、
個人的には、これらの中では「&brandShortName; では」が一番違和感を感じます。
他の人の意見も募集^^;

「では」が別のものに対する比較を表すものだというのは仰るとおりで、「IE などには存在しないものだが Firefox では…」という意図で書きました。
ユーザプロファイルとは何かが分かるようにしたいのと、ここはどうにか一行に納めたいというのが現訳になった経緯なのですが、違和感を感じると言われればそれまでですので、再度修正。(^^;
ちょっと悩んだのですが「ユーザの設定やデータなどはユーザプロファイルに保存されます。」にしようと思います。多分これで大丈夫になってくれることを願っています。

あ wrote:
ところで、about:mozilla ってローカライズできるんですね。
訳すかどうかは、ローカライザの裁量?

ローカライズできます。将来的には分かりませんが、今のところ CopyRight 周りやこの手の特殊なものについては英語のまま残すことにしています。
ちなみにこれについては訳すかどうかだけではなく、宗教的な理由などで単なる訳ではなく別のオリジナルのものにする言語がいてもおかしくはないと思いますが。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/




登録日: 2006年9月 25日
記事: 693

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 へのフィードバック     投稿時間: 2006年9月29日(金) 03:19 引用トップに移動

dynamis wrote:
「では」が別のものに対する比較を表すものだというのは仰るとおりで、「IE などには存在しないものだが Firefox では…」という意図で書きました。

IE などには存在しないと言うと嘘で、Explorer のアドレスバーに %USERPROFILE% と入れると出てくる場所の中に IE の設定も入っています。
別のものに対する比較ということになると、複数作って使い分けできる、とかになるんじゃないかと思います。

dynamis wrote:
ちょっと悩んだのですが「ユーザの設定やデータなどはユーザプロファイルに保存されます。」にしようと思います。多分これで大丈夫になってくれることを願っています。
「&brandShortName; では」が自明と思っていいのかどうかが悩みどころですね^^;
でも、今までの中では一番気に入りました。

では、ラストスパート頑張ってください^^;
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Unicode -> Other Languages, status = 現在の設定     投稿時間: 2006年9月29日(金) 05:52 引用トップに移動

あ wrote:
/browser/chrome/browser/preferences/fonts.dtd
font.langGroup.unicode
Quote:
Unicode
英語版が Unicode → Other Languages に変更になっていた
Bonsai による diff 出力
ので、 その他の言語 あたりに変更しないといけないです。
該当バグ: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=280007
# 実際の動作に対して誤解しにくいように、UI だけ変更したもの。
# なので、実体名と UI が食い違っている

むむむむむ。いつもフォントサイズ設定変更をするときに一応 "Unicode" もいじっていたものの効果が謎だったのですが、そうだったのかぁ状態です。(^^;
「その他の言語」に変更。

あ wrote:
/browser/chrome/browser/cookieviewer/CookieExceptions.dtd
treehead.status.label
Quote:
Status
現在の設定
これはうまい訳ですね。
# でも、使われているところが見当たらないような…
例外サイトとか、Cookie フィルタのダイアログでは、現状では直訳の「状態」になっていますが、
同様に「現在の設定」にはできないでしょうか?
# それで、文脈的におかしくなる場合がないのかは未確認

browser/preferences/permissions.dtd に用意された共通リソースが使われるようになっているようです。
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/search?string=treehead.status.label
使用箇所的に問題なさそうですからそちらも「現在の設定」に。

あ wrote:
dynamis wrote:
「では」が別のものに対する比較を表すものだというのは仰るとおりで、「IE などには存在しないものだが Firefox では…」という意図で書きました。

IE などには存在しないと言うと嘘で、Explorer のアドレスバーに %USERPROFILE% と入れると出てくる場所の中に IE の設定も入っています。
別のものに対する比較ということになると、複数作って使い分けできる、とかになるんじゃないかと思います。

dynamis wrote:
ちょっと悩んだのですが「ユーザの設定やデータなどはユーザプロファイルに保存されます。」にしようと思います。多分これで大丈夫になってくれることを願っています。
「&brandShortName; では」が自明と思っていいのかどうかが悩みどころですね^^;
でも、今までの中では一番気に入りました。

%USERPROFILE% は IE というブラウザレベルじゃなくて Windows のユーザレベルのプロファイルですが、確かに存在しないと言い切ると嘘っぽいですね。
ま、なんにしても気に入ってもらえたらめでたしめでたし。(^^;

dynamis wrote:
では、ラストスパート頑張ってください^^;

うっかり数時間意識とばしてしまってました。あぶないあぶない。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Cookie 有効期限まわりの表記 + Change Action     投稿時間: 2006年9月29日(金) 07:15 引用トップに移動

あ wrote:
ツール → オプション → プライバシー → Cookie → 例外サイト [Cookieフィルタ]ウィンドウ
Quote:
現在のセッションのみ
  • 次のセッションで受け取ったクッキーは、そのセッション内では有効。
    そのまた次のセッションで受け取ったクッキーも、やっぱりそのセッション内では有効。
    なのに、「現在」に限定しているのはおかしい?
    (クッキーを受け取ったときに確認を求めるダイアログの場合は、そのクッキーについての設定なので「現在」で正解ですが、ここはサイトに対する設定なので)
  • Cookie を保存する期間だということが、UI からはわからない。
    サイトを許可する期間(次のセッションでは、このサイトは不許可になる)と誤解されるかも?
ということで、ちょっとおかしいとは思うのですが、代案が思いつきません。

あ wrote:
ツール → オプション → プライバシー → Cookie
Quote:
Cookie を保存する期間: Firefox を終了するまで
[現在のセッションのみ]と、同じ有効期間を表していますが、表現が統一されていない。

うーん…
「同一セッション中のみ」などとしても更に用語というか表現が増えてややこしくなるし Cookie フィルタダイアログでの説明文 cookiepermissionstext では Firefox の置き換え文字列が使えないのでそこで Firefox が終了するまでと同義であることを伝えることもできません。

これらについてはすべての箇所が円満になりそうな表現が上手く思いつかず、土壇場の変更が中途になるのが怖いので現状維持で断念します。

mar wrote:
ダウンロード時の動作一覧を表示するダイアログと、動作を変更するダイアログのタイトルが同じになっています。

downloadaction.dtd wrote:
<!ENTITY downloadactionsWindow.title "Download Actions">
<!ENTITY downloadactionsWindow.title "ダウンロード時の動作設定">

changeaction.dtd wrote:
<!ENTITY changeAction.title "Change Action">
<!ENTITY changeAction.title "ダウンロード時の動作設定">


中身が違うダイアログなので、タイトルを区別した方がよいと思います。
「動作設定」 → 「動作変更」
Quote:
<!ENTITY changeAction.title "Change Action">
<!ENTITY changeAction.title "ダウンロード時の動作変更">

(「動作を削除」と言うのには違和感があるから)「Action=動作設定」という用語の扱いになっているので、「動作変更」にはちょっとしにくいです。
そもそもこれらはダウンロード時に限らない(ローカルファイルにも影響する)ことも踏まえて、「ファイル読み込み時の処理方法」と「処理方法の変更」にしてみました。

追記:
上記間違いでした。
「ファイル読み込み時の動作設定」と「動作設定の変更」が実際の変更です。
「Action=動作設定」を変更する試みとして「処理方法」などもやってみたのですが(ちなみに Win では「アクション」ですがそれは即座に却下(^^;)、あちこちに影響してて難しかったし、「処理方法を削除」という表現が決定的に駄目な気がしたので止めました。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/

dynamisが2006年9月29日(金) 09:03にこの記事を編集, 編集回数: 1
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Change Action     投稿時間: 2006年9月29日(金) 08:53 引用トップに移動

dynamis wrote:
(「動作を削除」と言うのには違和感があるから)「Action=動作設定」という用語の扱いになっているので、「動作変更」にはちょっとしにくいです。
そもそもこれらはダウンロード時に限らない(ローカルファイルにも影響する)ことも踏まえて、「ファイル読み込み時の処理方法」と「処理方法の変更」にしてみました。

徹夜の作業ごくろうさまです。
ヘルプの該当個所を以下のようにしてみました。
すでに変更済み(or 間に合わないよう)でしたら無視してください。
prefs.xhtml(line:249~) wrote:
<h3 id="file_types">ファイルタイプ</h3>
<p><em>管理...</em> ボタンをクリックして表示されるファイル読み込み時の処理方法ダイアログには、
読み込み時の処理方法が指定されたファイルの種類一覧があります。
特定の種類のファイルをクリックした際の処理方法を変更するには、変更したいファイルの種類を選択して
<em>処理方法の変更...</em> ボタンをクリックしてください。</p>

<p>読み込み時の処理方法を変更するダイアログが表示されます。
ここでは、@@DefaultApplication@@で開く、指定したアプリケーションで開く、
ディスクに保存する、インストールされたプラグインで表示する、のいずれかの処理方法を選択することができます。
例えば Web ページ上の多くのメディアファイルを見るとき、
各メディアファイルを保存する場所を尋ねられる代わりに、
常にあなたの指定したメディアプレイヤーで開くことができます。</p>



using_firebird.xhtml(line:489~) wrote:
<p>&brandShortName; で表示できないファイルは、<em>ファイル読み込み時の処理方法</em>
ダイアログでどのように扱うかを指定することができます。このダイアログを開くには、&pref.menuPath;
を選択して <em>コンテンツ</em> パネルを開き、<em>ファイルタイプ</em>
セクションの <em>管理...</em> ボタンをクリックしてください。
各種のファイルに対する処理方法の変更や削除ができます。このダイアログについての詳しい情報は、<a
href="prefs.xhtml#file_types">ファイルタイプ</a> をご覧ください。</p>


using_firebird.xhtml(line:506~) wrote:
<p><strong>ヒント</strong>: <em>今後この種類のファイルは同様に処理する</em>
で設定した内容は、<em>ファイル読み込み時の処理方法</em> ダイアログで削除することができます。 </p>


# ↑最後のところで、「処理する」が一致しましたね Smile

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Change Action     投稿時間: 2006年9月29日(金) 09:05 引用トップに移動

mar wrote:
dynamis wrote:
(「動作を削除」と言うのには違和感があるから)「Action=動作設定」という用語の扱いになっているので、「動作変更」にはちょっとしにくいです。
そもそもこれらはダウンロード時に限らない(ローカルファイルにも影響する)ことも踏まえて、「ファイル読み込み時の処理方法」と「処理方法の変更」にしてみました。

徹夜の作業ごくろうさまです。
ヘルプの該当個所を以下のようにしてみました。
すでに変更済み(or 間に合わないよう)でしたら無視してください。
prefs.xhtml(line:249~) wrote:
<h3 id="file_types">ファイルタイプ</h3>
<p><em>管理...</em> ボタンをクリックして表示されるファイル読み込み時の処理方法ダイアログには、
読み込み時の処理方法が指定されたファイルの種類一覧があります。
特定の種類のファイルをクリックした際の処理方法を変更するには、変更したいファイルの種類を選択して
<em>処理方法の変更...</em> ボタンをクリックしてください。</p>

<p>読み込み時の処理方法を変更するダイアログが表示されます。
ここでは、@@DefaultApplication@@で開く、指定したアプリケーションで開く、
ディスクに保存する、インストールされたプラグインで表示する、のいずれかの処理方法を選択することができます。
例えば Web ページ上の多くのメディアファイルを見るとき、
各メディアファイルを保存する場所を尋ねられる代わりに、
常にあなたの指定したメディアプレイヤーで開くことができます。</p>

ほんの数分前に最終パッチだという前提で許可を得てコミットしたところです。
流石にこの段階で UI だけ変更してヘルプ放置とかはしませんからご安心を。
一応下記のように変更したものでコミットしています。

Quote:
<h3 id="file_types">ファイルタイプ</h3>
<p><em>管理...</em> ボタンをクリックして表示されるファイル読み込み時の動作設定ダイアログでは、
ファイルの種類に応じた現在の動作設定が一覧表示されます。
特定の種類のファイルを読み込む際の動作を指定するには、変更したいファイルの種類を選択して
<em>動作設定を変更...</em> ボタンをクリックしてください。</p>

<p>ファイル読み込み時の動作設定を変更するダイアログが表示されます。
ここでは、@@DefaultApplication@@で開く、指定したアプリケーションで開く、
ディスクに保存する、インストールされたプラグインで表示する、のいずれかの動作を選択することができます。
例えば Web ページ上の多くのメディアファイルを見るとき、
各メディアファイルを保存する場所を尋ねられる代わりに、
常にあなたの指定したメディアプレイヤーで開くことができます。</p>



prefs.xhtml(line:249~) wrote:
<h3 id="file_types">ファイルタイプ</h3>
<p><em>管理...</em> ボタンをクリックして表示されるファイル読み込み時の処理方法ダイアログには、
読み込み時の処理方法が指定されたファイルの種類一覧があります。
特定の種類のファイルをクリックした際の処理方法を変更するには、変更したいファイルの種類を選択して
<em>処理方法の変更...</em> ボタンをクリックしてください。</p>

<p>読み込み時の処理方法を変更するダイアログが表示されます。
ここでは、@@DefaultApplication@@で開く、指定したアプリケーションで開く、
ディスクに保存する、インストールされたプラグインで表示する、のいずれかの処理方法を選択することができます。
例えば Web ページ上の多くのメディアファイルを見るとき、
各メディアファイルを保存する場所を尋ねられる代わりに、
常にあなたの指定したメディアプレイヤーで開くことができます。</p>

編集中に mar さんが追記してたのでこっちも追記:
using_firebird.xhtml(line:489~) wrote:
<p>&brandShortName; で表示できないファイルは、<em>ファイル読み込み時の処理方法</em>
ダイアログでどのように扱うかを指定することができます。このダイアログを開くには、&pref.menuPath;
を選択して <em>コンテンツ</em> パネルを開き、<em>ファイルタイプ</em>
セクションの <em>管理...</em> ボタンをクリックしてください。
各種のファイルに対する処理方法の変更や削除ができます。このダイアログについての詳しい情報は、<a
href="prefs.xhtml#file_types">ファイルタイプ</a> をご覧ください。</p>

using_firebird.xhtml(line:506~) wrote:
<p><strong>ヒント</strong>: <em>今後この種類のファイルは同様に処理する</em>
で設定した内容は、<em>ファイル読み込み時の処理方法</em> ダイアログで削除することができます。 </p>

これらも含めました。

なんか mar さんと投稿直後の編集ですれ違いをしあった気がしなくもないけど、万事解決と期待。(^^;

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 今後はこのトピックに返信ではなく個別トピックでお願いします     投稿時間: 2006年10月26日(木) 09:43 引用トップに移動

ここまでが Firefox 2 リリースに含まれた L10N へのフィードバックです。

Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0 トピックで書いたとおり、今後はこのピックではなく、個別の問題ごとにトピックを分けてフィードバックを頂くようにお願いします。
http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=5503#5503

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0435s (PHP: 83% - SQL: 17%) - SQL queries: 16