 |
Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。 このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。 フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。 |
投稿者 |
メッセージ |
admin
Site Admin
登録日: 2003年10月 05日
記事: 22
 
|
件名: HTML タグ使用テスト 投稿時間: 2004年1月15日(木) 00:54 |
  |
以下の HTML タグを使用可能にしました。必要に応じてご利用下さい。
<b title="this is a b element">[b element]</b> <i title="this is a i element">[i element]</i> <u title="this is a u element">[u element]</u> <sub title="this is a sub element">[sub element]</sub> <sup title="this is a sup element">[sup element]</sup>
<pre title="this is a pre element">[pre element]</pre>
<ins title="this is a ins element">[ins element]</ins>
<del title="this is a del element">[del element]</del>
<q title="this is a q element">[q element]</q>
pre はブロックレベル要素であり、改行が為されますが、pre タグを含む行末の改行も他と同様に <br/> に置き換えられる事に注意して下さい。何も考えずに書くとこの例のように行間が上に一行下に2行空いてしまう事になります。 |
|
|
 |
ゲスト
|
件名: Re: HTML タグ使用テスト 投稿時間: 2004年1月15日(木) 08:00 |
  |
admin wrote: | 以下の HTML タグを使用可能にしました。必要に応じてご利用下さい。 | <a>~</a>も欲しいですね。BBcode知らない人でも書き込み易くなるでしょう。サニタイズは必須ですが。
個人的にはabbrも。<abbr title="Mozilla Public License">MPL</abbr>, <abbr title="Mozilla Localization Project">MLP</abbr>みたいに
title属性が使えているようですが、使える属性についてもhelpが欲しいです。
ところで実体参照が多くの掲示板でダメですが、有名な文字実体参照くらいは許可して欲しいです。[©]みたいな形式でも構いませんから… (一般の人は構うかも)。 |
|
|
 |
admin
Site Admin
登録日: 2003年10月 05日
記事: 22
 
|
件名: Re: HTML タグ使用テスト 投稿時間: 2004年1月15日(木) 14:39 |
  |
Motohiko wrote: | <a>~</a>も欲しいですね。BBcode知らない人でも書き込み易くなるでしょう。サニタイズは必須ですが。 |
それが面倒だから許可しなかったんですが、まぁ直ぐにできる事ですから、javascript は受け付けないように処理を追加した上で許可しました。 JavaScript: スキーマ以外に注意すべき対象があればご指摘お願いします。ちょびっと不安…(^^;
<a href="http://moz.skillup.jp/jlp/" title="JLP Forum">http://moz.skillup.jp/jlp/</a>
<a href="javascript:">javascript:</a>
<a href="javascript: alert('foo');">javascript: alert('foo');</a>
<a foobar href = " javascript: alert('foo');"> javascript: alert('foo');</a>
img などについてはあまりに悪用しやすいので不許可のままとします。
Motohiko wrote: | 個人的にはabbrも。<abbr title="Mozilla Public License">MPL</abbr>, <abbr title="Mozilla Localization Project">MLP</abbr>みたいに |
許可しました。同時に acronym も許可しています。
blockquote や code などは bbcode を使って出力を見やすくして欲しいので不許可とします。
Motohiko wrote: | title属性が使えているようですが、使える属性についてもhelpが欲しいです。 |
style 及び イベントハンドラ を不許可としています。他は全て使用可能です。
問題のある属性があればこれもお知らせ下さい。
Motohiko wrote: | ところで実体参照が多くの掲示板でダメですが、有名な文字実体参照くらいは許可して欲しいです。[©]みたいな形式でも構いませんから… (一般の人は構うかも)。 |
bbcode 風?の実装にはしません。
このフォーラム以外で通用せず、特別このフォーラムに特化した機能(例えば JTP Forum の和訳進行状況報告用 [trans] タグ)でない限り実装しません。隠れテクニック状態になるようなものを用意してもあまり意味がありませんので。
数値による実体参照は phpbb 標準で許可されています。 ex(#64): @
これに加えて、npsp, copy, reg を使用可能としました。
[copy,nbsp*5,reg] © ®
& < > " については不許可とします。
理由は必要が認められないため。&, <, >, " とそれぞれ書けば済みますから。
なお、bbcode の code では これらの HTML 関連の機能のエスケープはできない事に注意して下さい。実体参照などがそのままリテラルとして表示されるようにしたい場合は HTML を無効にして投稿して下さい。 |
|
|
 |
|
Powered by phpBB
© 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme ::
All times are GMT +9:00
| |