Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 今後の JLP の方向付けについて。 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: 今後の JLP の方向付けについて。     投稿時間: 2003年12月21日(日) 18:53 引用トップに移動

話が分散してきたようなので新しくトピックを立て直します。
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?p=359#359
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?p=378#378


MLP 登録がない状況は不味いのでこの度 snip さんのものを登録させて頂きました。しかし Firebird 1.0 以降での統一性や QA のやり方などいろいろと問題が残っている状況です。
今後どうしていくかについて改めてご意見お叱り頂ければと思います。
# 偉そうなことを勝手に言いますが、遠慮していても話が進みませんのでご容赦を。


まず、現状もじら組が JLP を作成しているわけではありませんし、これからもそれができるという見通しもありません。もじら組として MLP 登録は誰のものにすべきか、統一が必要だから誰のものに統一するといったことをいうつもりはありません。強力なリーダーシップモデルというのが効率などもよく、もじら組がそうあればよいのでしょうが、現状のもじら組にはその立場相応に素早く的確に対応していける力がないのです。
とはいっても、オープンソースだから皆が自由にやりたいようにやればよいのだと無責任に放置するつもりはありません。ネームバリューを持ってしまっているものの責任もありますし、できる限りのことはしていきます。
皆さんがそれを望むのであればもじら組(事実上当面の担当者は私だけに…)が一応のまとめ役となることは可能ですが、その場合でも幾つかお願いがあります。

  • 無理のない範囲で各自にできることやりたいことをしていくことを原則とします。
  • (少なくとも当面は)もじら組謹製 JLP を作ることができないことはこれまで通りです。
  • 今それぞれ作成されている方々も "後はもじら組に任せた" とは言わないで頂きたい。

この辺りご了承頂けないと、もじら組がリーダシップを取ることはできません。
もじら組がまとめ役として今後の方針を(皆さんと相談して)決めていく立場になることで JLP の更新が滞ったりしたら目も当てられませんので…(^^;


さてそれはともかく、先ずは今後の MLP Contribute の統一性などについて。
Firebird 1.0 以降のこともあるのでいずれ MLP に登録するものについては統一が必要であると言うことは分かりました。現状の snip さんと Motohiko さんのものの間で調整するのもその手間の負担が大きいし、それぞれ独立したままの方が選択肢があるという意味でも、統合するのはあまり好ましくないと考えます。人手不足の現状では(MLP に関しては)いずれかを選んで統一して登録していく方向で進めるのが無難そうですね。
これまで snip さんのものをベースだから カスベァさんや Motohiko さんの JLP に切り替えてはならないとは考えていません。目的は今後も無理なく継続的に JLP が用意できるようにすることと、ユーザの皆さんにとってよい方向に進めていくことです。
実際の JLP 作成をしているのは私ではありませんので、いずれかに統一するにしてもその後誰がどのような担当で作業していくのか、もじら組として何をして欲しいのか、どのような協力を呼びかける必要があるのか、ご意見頂ければと思います。

MLP 登録を揃えるにしても最低でもハッキリさせておかなければいけないことが2点。
まず、現在聞かれている意見では snip さんのものに揃えるのがいいという意見の方が多いのですが(日本語的にカスベァさんのほうがよいのでは?という意見なども聞いています)、実際に snip さん系の JLP カスベァさん及び Motohiko さん系(もしかしたら既にカスベァさんとMotohikoさんのは大きく違いすぎる?)の JLP いずれを MLP 登録に揃えるのか。
そしていずれにするにしても、各プラットフォーム毎のパッケージを誰が担当していけるのか。 snip さんは Linux only ですし、カスベァさん/Motohiko さんの場合 AS についてはパッケージが現在用意されていませんから…


次にもう一点考えていかなければいけないと思っていることがあります。所々で話が出ていましたが、今後の QA 体制についてです。
誰が何処でどのような流れでやっていくのか。基本的に協力者を呼びかけてやっていくことになると思いますが、個人的にはあまり堅苦しくない方法でやっていきたいと思います。
例えば各バージョンで JLP ができるたびに動作確認報告用スレッドを立て、もじら組 BBS や ML など各所で呼びかけて動作確認をしたプラットフォームや環境などを書いてもらうと言った単純なところから始めていくとか。
そういったところからも常連の方などが新たに出てきてくれたら最高だなぁって思っています。(^^;
何か提案とかありましたらお願いします。
ゲスト






記事 件名: Re: 今後の JLP の方向付けについて。     投稿時間: 2003年12月22日(月) 18:00 引用トップに移動

パッケージ、JLPという用語に混乱が見られます。用語をまとめた方がいいと思います。


dynamis wrote:
さてそれはともかく、先ずは今後の MLP Contribute の統一性などについて。
Firebird 1.0 以降のこともあるのでいずれ MLP に登録するものについては統一が必要であると言うことは分かりました。現状の snip さんと Motohiko さんのものの間で調整するのもその手間の負担が大きいし、それぞれ独立したままの方が選択肢があるという意味でも、統合するのはあまり好ましくないと考えます。人手不足の現状では(MLP に関しては)いずれかを選んで統一して登録していく方向で進めるのが無難そうですね。
これまで snip さんのものをベースだから カスベァさんや Motohiko さんの JLP に切り替えてはならないとは考えていません。目的は今後も無理なく継続的に JLP が用意できるようにすることと、ユーザの皆さんにとってよい方向に進めていくことです。
実際の JLP 作成をしているのは私ではありませんので、いずれかに統一するにしてもその後誰がどのような担当で作業していくのか、もじら組として何をして欲しいのか、どのような協力を呼びかける必要があるのか、ご意見頂ければと思います。

MLP 登録を揃えるにしても最低でもハッキリさせておかなければいけないことが2点。
まず、現在聞かれている意見では snip さんのものに揃えるのがいいという意見の方が多いのですが(日本語的にカスベァさんのほうがよいのでは?という意見なども聞いています)、実際に snip さん系の JLP カスベァさん及び Motohiko さん系(もしかしたら既にカスベァさんとMotohikoさんのは大きく違いすぎる?)の JLP いずれを MLP 登録に揃えるのか。
そしていずれにするにしても、各プラットフォーム毎のパッケージを誰が担当していけるのか。 snip さんは Linux only ですし、カスベァさん/Motohiko さんの場合 AS についてはパッケージが現在用意されていませんから…
ちょっとカスベァ師に失礼ではないかと…。

それはさて置き、ASと*birdとの整合性を取るか、現状維持をとるかについてはもう少し広く意見を聴いたほうがいいかと思います。とはいえどこで聴けばいいか…。もじら組フォーラム、mozillaZine-JTフォーラム、JLPフォーラムなどリソースが分散しすぎていますよね。ちょっとオフトピですがこれも統一が必要 (少なくとも前2者については) と思います。本家はmozillaZineフォーラムに統一されていますし。
# 正直2chのスレが一番にも感じます…。あそこに書き込む勇気はありませんが。


dynamis wrote:
次にもう一点考えていかなければいけないと思っていることがあります。所々で話が出ていましたが、今後の QA 体制についてです。
誰が何処でどのような流れでやっていくのか。基本的に協力者を呼びかけてやっていくことになると思いますが、個人的にはあまり堅苦しくない方法でやっていきたいと思います。
例えば各バージョンで JLP ができるたびに動作確認報告用スレッドを立て、もじら組 BBS や ML など各所で呼びかけて動作確認をしたプラットフォームや環境などを書いてもらうと言った単純なところから始めていくとか。
そういったところからも常連の方などが新たに出てきてくれたら最高だなぁって思っています。(^^;
これはかなり楽観的に過ぎると思います。良く言われることですが、日本人は「download only」、即ちサイト閲覧 (これもDLですよね) も含め、レスポンスを返すことをしないという習性が有ります。逆に熱心なレスを返す人達でコミュニティ化してしまうということも。「掲示板」といいつつ、常連の雑談所になってるサイトもおおいですし。

逆に、すべき仕事を定めて募集をかけた方がいいのではないかと思います。やるべき仕事の範囲が決められていれば応募もしやすいですし、参加者の満足感が得られやすいでしょう。和訳プロジェクトの場合、1つのドキュメントの翻訳が完成すれば「仕事をした」という気になりますよね。で、それだけで関与を終わることも出来る。そういうのが盛況な理由の一つだと思います。
応募特典として、例えばJLPのQAに関しては他の人よりいち早くローカライズ版が利用できるとか Very Happy 、上手く宣伝すればいいかと思います。


# 風邪気味につき乱筆乱文失礼<いつものこと
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 今後の JLP の方向付けについて。     投稿時間: 2003年12月23日(火) 02:09 引用トップに移動

Motohiko wrote:
パッケージ、JLPという用語に混乱が見られます。用語をまとめた方がいいと思います。


言葉足らずでスミマセン。
私が "パッケージ" と書くときは "日本語化済 Mozilla" の事を指しているつもりでした。
# JLP と書く場合は XPI とかプロジェクトとか…
誤解のない場合は別として、今後 JLP 適用済のものを指すときは 日本語 Mozilla などと表記するよう注意します。

Motohiko wrote:
ちょっとカスベァ師に失礼ではないかと…。


XPI を配布されていることは承知しております。
AS の日本語化済 Mozilla (日本語ビルド) は一時的に(Win版のみ)提供されたのみとされていらっしゃったので、カスベァさんの日本語化をベースとする場合はふぉーちゅんさんが snip さんのものをベースにしたように用意が必要になるという意味で書きました。
他、非礼があればお詫びします。

Motohiko wrote:
それはさて置き、ASと*birdとの整合性を取るか、現状維持をとるかについてはもう少し広く意見を聴いたほうがいいかと思います。とはいえどこで聴けばいいか…。もじら組フォーラム、mozillaZine-JTフォーラム、JLPフォーラムなどリソースが分散しすぎていますよね。


そうですね。
意見確認のための投票スレッドを用意して、各所に告知しまくって意見を求めてみようかと思います。

Motohiko wrote:
ちょっとオフトピですがこれも統一が必要 (少なくとも前2者については) と思います。本家はmozillaZineフォーラムに統一されていますし。


もじら組フォーラムというのはもじら組 BBS のことですよね?
質問や雑談の場ですからその辺は複数合ってもよいと思います。
Xoops が肌に合わないという人もいますし。(^^;
その辺りは結局管理の都合もあるでしょうしもじら組 BBS 及び mozillaZine-JT を管理されている Kambe さんにお任せです。

Motohiko wrote:
逆に、すべき仕事を定めて募集をかけた方がいいのではないかと思います。やるべき仕事の範囲が決められていれば応募もしやすいですし、参加者の満足感が得られやすいでしょう。和訳プロジェクトの場合、1つのドキュメントの翻訳が完成すれば「仕事をした」という気になりますよね。で、それだけで関与を終わることも出来る。そういうのが盛況な理由の一つだと思います。


確かにいつまでも待っているだけでは楽観的に過ぎます。
すべき事がハッキリしてきたら勿論それに応じた協力者の募集とします。
ただまずは QA 以前に 日本語化済 Mozilla や MLP への登録作業をどのようにやっていくのかといった事が決まらないといけませんので、当面はのんびりした感じで、少しずつやっていけばよいかと思っています。あくまで始めはって事で。
# 和訳1つ完成させるつもりで、1つのプラットフォームでの動作確認報告を頂くとかは無理かな?
# Linux とかはディストリビューションやバージョン毎に報告があると嬉しいし。

Motohiko wrote:
応募特典として、例えばJLPのQAに関しては他の人よりいち早くローカライズ版が利用できるとか :D 、上手く宣伝すればいいかと思います。


もじら組が JLP を作っているわけじゃないのでこれは難しいかな。
まぁ、美味しそうに飾り付けができるところはしていきましょう。私の料理は下手ですが。(^^;
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2003年12月23日(火) 18:33 引用トップに移動

えっ Shocked  わたしに対して失礼があるとは本人は感じていませんでした。
#「師ぢゃねーよ」とは思いましたが Laughing
日本語化版を公開していない理由は、契約しているサーバのリソースが限られていることと、
日本語化版を用意して敷居を下げたくないことの2点です。
にょずらは非公認版ですから、事情をよく知らない一般ユーザが安易に導入しないように
配慮すべきだと考えています。
一般公開はしていませんが、日本語化 AS/FB/TB の3点セットを CD-R に焼いて友人に
試用してもらったりはしています。
# Motohiko さんがお書きのように、一般ユーザからのレスポンスは期待できないため、
# 友人は貴重なテスターです。

さて本題ですが、わたしは Mozilla.org が Mozilla Suite / Firebird / Thunderbird に
ついて、それぞれに別の MLP 貢献者を登録できるようにしていることが問題だと考えています。
古いロードマップのように、「Mozilla 1.6 までに Toolkit を Phoenix のものに置き換える」
のであればとくに問題はなかったでしょう。
しかし、現在のロードマップは「Mozilla Suite / Firebird / Thunderbird がそれぞれに
開発を継続し、Firebird と Thunderbird が 1.0 になったら合体して新しい Mozilla Suite
とする」そうですから、3者共通の JLP でなければ矛盾が生じます。

これまでは、「もじら組」が休眠して Mozilla Suite の公認 JLP がなかったのですから、
Motohiko さんたちが Firebird / Thunderbird の MLP 貢献者として登録したことには、
なんの問題もありません。
ただ、現在は snip さんの JLP が Mozilla Suite(だけ)の公認 JLP になっていますから、
Mozilla Suite / Firebird / Thunderbird の公認 JLP 同士で表記がまちまちではまずいと
思います。
「どちらかに統一する」のであれば、多数決で snip さんの JLP でしょうね。
snip さんの JLP は、元祖「もじら組」JLP がベースになっており、現在でも半分以上が
「もじら組」JLP のままだと思いますので、一般ユーザが反対する理由もないでしょう。
貢献者名は Japanese translation team に統一して、その中に Motohiko さんやわたしも
含まれる、という認識でいかがでしょうか。
# Team とはいってもメンバーを固定せずに、「すべき仕事を定めて募集をかける」でよいと
# 思います。

一方、Motohiko さんの JLP やにょずらは、非公認版として存続すればよいのではないかと
考えています。
「公認版ではない」と明記しておけば、ユーザは混乱しないと思います。
それでも使ってくれる人たちは、ありがたくもファンになってくれているのでしょうから、
大切にしたいと思います。
それに、「非公認版だから実験的なことができる」という面もありますし。

われわれがこの場で軽度の連携をもった当初の目的は、「一般ユーザ向けに公認 JLP を
用意する」ことだったと思いますので、それは達成できたと考えています。
公認 JLP の訳を見直す、あるいは新規に統一 JLP を作るのは、その次の段階ではないで
しょうか。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名:     投稿時間: 2003年12月27日(土) 08:28 引用トップに移動

皆さん年末の忙しいときにいろいろとご提案頂きありがとうございます。

カスベァ wrote:
にょずらは非公認版ですから、事情をよく知らない一般ユーザが安易に導入しないように
配慮すべきだと考えています。


カスベァさんの作成方針は了承しております。
# 以前記載されていた"異端"って単語からも…(^^;


カスベァ wrote:
貢献者名は Japanese translation team に統一して、その中に Motohiko さんやわたしも
含まれる、という認識でいかがでしょうか。
# Team とはいってもメンバーを固定せずに、「すべき仕事を定めて募集をかける」でよいと
# 思います。


そういう認識でカスベァさんやもとひこさんも Japanese translation team に加わって頂ければ助かります。もじら組と名前が付いているからと特に帰属意識を求めたり、team に入ったからにはこういったことをしてもらいたいとかいったことは言いません。
もともと外部窓口として分かり易いようにするために team と呼ぶことにしただけです。宜しければ関係者の皆さん MLP 登録に窓口用に用意している ML に登録していきます。

*bird の MLP については、snip さんのものに統一することになる場合に改めて変更を申請すればよいと思いますので、team (ML) に参加して頂くかどうかに関わらず当面変更は必要ないかと。

カスベァ wrote:
一方、Motohiko さんの JLP やにょずらは、非公認版として存続すればよいのではないかと
考えています。
「公認版ではない」と明記しておけば、ユーザは混乱しないと思います。
それでも使ってくれる人たちは、ありがたくもファンになってくれているのでしょうから、
大切にしたいと思います。
それに、「非公認版だから実験的なことができる」という面もありますし。


実験を公認したい気分ですね。(笑)
それはさておき、snip さんにもお伝えしていますが "公認" というのにはあまり意味はないので気楽にやって頂ければ宜しいかと。無茶はできないというのはある意味そうですが、皆さんが今までやってこられたことで "これは公式なものとしてはヤバい" というような事はありません。例えばカスベァさんの "ちょっとずら" などにしても、ちゃんと別枠で用意している実験であり情報もまとまってますし。


さて、次は(あちこちに意見募集投稿をして)ユーザの皆さんの意見とか聞いてみて、統一したものを用意するのかしないのかといった方向を決め、それに応じた必要な作業とその担当者を決めていく(募集する)という方向で進めていこうと思います。

この投稿自体へのツッコミが無いか確認のためにちょっと時間を取る意味で(実は単に今日は時間がないだけ(^^;)、今すぐではなく、明日辺りに意見募集のお願いを各所に書いて最終的には来月前半に決まるようにしたいと思います。
方向付けの決定が次のリリース後になってしまいますが、皆さん年末で余裕無いですから、少しは落ち着く年始を待ちたいということと、リリースを機に集まる人たちの意見も聞きたいこと、あと単に私がのんびりペースが好きだからです。ご容赦を。
ゲスト






記事 件名: Re: 今後の JLP の方向付けについて。     投稿時間: 2003年12月27日(土) 20:37 引用トップに移動

カスベァ wrote:
さて本題ですが、わたしは Mozilla.org が Mozilla Suite / Firebird / Thunderbird に
ついて、それぞれに別の MLP 貢献者を登録できるようにしていることが問題だと考えています。
古いロードマップのように、「Mozilla 1.6 までに Toolkit を Phoenix のものに置き換える」
のであればとくに問題はなかったでしょう。
しかし、現在のロードマップは「Mozilla Suite / Firebird / Thunderbird がそれぞれに
開発を継続し、Firebird と Thunderbird が 1.0 になったら合体して新しい Mozilla Suite
とする」そうですから、3者共通の JLP でなければ矛盾が生じます。
「それぞれに別の MLP 貢献者を登録できるようにしていることが問題」については、
Andrea wrote:
Since this kind of convergence, we're currently
accepting new contributors only if is agreed with
the other persons now involved in localizing other
mozilla.org applications in the same language
the assignment of each contributor for the
present and the foreseeable future.

For this reason you should first contact the
persons listed at
http://www.mozilla.org/projects/l10n/mlp_status.html
and http://www.mozilla.org/projects/l10n/mlp_otherproj.html
and hear how they think to divide the work.

Try to understand how you can organize your
team (who's going to do what) and let us know your
decisions, so we'll register your names in the
relevant contributor list pages.
ということですので「既存のプロジェクトとの合意の下」での参加でした。
# 非公開のメールでの遣り取りですのでご存じないのは当然です。

カスベァ wrote:
これまでは、「もじら組」が休眠して Mozilla Suite の公認 JLP がなかったのですから、
Motohiko さんたちが Firebird / Thunderbird の MLP 貢献者として登録したことには、
なんの問題もありません。
ただ、現在は snip さんの JLP が Mozilla Suite(だけ)の公認 JLP になっていますから、
Mozilla Suite / Firebird / Thunderbird の公認 JLP 同士で表記がまちまちではまずいと
思います。
「現在は snip さんの JLP が Mozilla Suite(だけ)の公認 JLP になっています」ですが、Mozilla Thunderbird用はsnip氏のものを使用しています。これは私がメールアプリについてはほとんど知らない (ニューズグループに至っては購読すらしていない) こと、つまり自力での品質確認に限界があること。更に (前述の通り) 一般の利用者からのフィードバックがほとんど無くクォリティに問題があろうことを恐れたことが理由です。
何回か指摘されている、用語の統一についてはおいおいやっていくつもりです…飽きない限りは。


dynamis wrote:
カスベァ wrote:
貢献者名は Japanese translation team に統一して、その中に Motohiko さんやわたしも
含まれる、という認識でいかがでしょうか。
# Team とはいってもメンバーを固定せずに、「すべき仕事を定めて募集をかける」でよいと
# 思います。


そういう認識でカスベァさんやもとひこさんも Japanese translation team に加わって頂ければ助かります。もじら組と名前が付いているからと特に帰属意識を求めたり、team に入ったからにはこういったことをしてもらいたいとかいったことは言いません。
もともと外部窓口として分かり易いようにするために team と呼ぶことにしただけです。宜しければ関係者の皆さん MLP 登録に窓口用に用意している ML に登録していきます。
”team"には (当面) dynamis氏一人で、その他の人はdynamis氏に貢献する形の方がいいのではないかと。
意思決定も、dynamis氏の鶴の一声で動くようにした方が楽でしょうし。

個人的な意見ですが、このMLは一般の人も登録できる、mozilla-l10nの日本語版のような位置付けの方がいいと思います…アナウンスをここから得られればちょっとした購読のきっかけになるでしょうし、それがJLPにかかわるきっかけになればと思います。


dynamis wrote:
それはさておき、snip さんにもお伝えしていますが "公認" というのにはあまり意味はないので気楽にやって頂ければ宜しいかと。
えっと、自分自身の経験から言うと、"公認"か否かというのは大きな差があると言えます。"公認"であれば、その他の文書でメニューアイテムなどの引用時に、採用された語句が用いられます。無論"非公認"であっても自分の文書でそれを用いるのは勝手ですが、第三者がどの表記を用いるかの判断基準には充分なるでしょう。



最後に。
個人的にはJLPを自分でも作成している関係上、「WindowsのZIPパッケージを作る」という、それこそ馬鹿でもちょんでもできることしか手伝うことはありません。しかもこれはLinux環境でもできるという…。QAをするには「自前のJLPが邪魔になる」というのが、Mozilla Thunderbird 0.4での経験です。況やMozilla Firebirdをや。Nightlyを常用している関係上、至極単純な動作確認しか出来ません。そこらへんご了承ください。いや、了承する必要もないか。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 今後の JLP の方向付けについて。     投稿時間: 2003年12月31日(水) 18:36 引用トップに移動

スミマセン、所用で数日あけてしまいました。


Motohiko wrote:
”team"には (当面) dynamis氏一人で、その他の人はdynamis氏に貢献する形の方がいいのではないかと。
意思決定も、dynamis氏の鶴の一声で動くようにした方が楽でしょうし。


うーん、そうですか。
team に入って頂くかどうかということは皆さんの自由にして頂ければよいところで、統一性もあるので Motohiko さんの言うようにしましょうか。
当面は team に貢献して頂いてそれを team として mozilla.org に Contribute するという形式。要するに mozilla.org や外部との仲介としてのみ team が存在する形。
そういったJLP作成・公開のサポートや窓口としての役割をもじら組が果たすべきだという意見もあり、もじら組 JLP Project としてもその方向で進むつもりですので、実体を反映した形態だと考えます。

Motohiko wrote:
個人的な意見ですが、このMLは一般の人も登録できる、mozilla-l10nの日本語版のような位置付けの方がいいと思います…アナウンスをここから得られればちょっとした購読のきっかけになるでしょうし、それがJLPにかかわるきっかけになればと思います。


JLP に関する情報はこのフォーラムに集めて頂く方がよいと考えています。
Mozilla に関するコミュニティ(?)は幾つもあってよいと思っていますが、同じ目的のものを同じ組織がわざわざ二つ用意するのはどうかと。
アナウンスついてはまだ計画段階でしかありませんが、フォーラムのグループ機能をちょっとカスタマイズすれば可能だと考えています。グループ登録メンバへの一括通知などはフォーラム管理者専用のフォーラム管理画面で使用する機能となっていますが、グループモデレータにもそれができるようカスタマイズすることを検討中です。
各作業担当者がアナウンス用グループのモデレータになって頂き、そのグループメンバに一括 PM 送信でアナウンスするという感じ。
こうすることの利点は二つ。まず私達としてはこのフォーラムに集まってもらえること。利用者側としては、ML には多く流れているスパムを受信せずに済むこと。特に後者は大事だと考えます。
# 外部一般窓口としての ML ですから不用意にスパムフィルタはできないのです。


Motohiko wrote:
えっと、自分自身の経験から言うと、"公認"か否かというのは大きな差があると言えます。"公認"であれば、その他の文書でメニューアイテムなどの引用時に、採用された語句が用いられます。無論"非公認"であっても自分の文書でそれを用いるのは勝手ですが、第三者がどの表記を用いるかの判断基準には充分なるでしょう。


それは分かります。私も JTP 畑の人間ですし。Venkman-JP 関連の文書を書く際にも実感してします。
単に、公式に指定されても必要以上の責任は感じないでやって頂ければと思っているというだけです。;-)

Motohiko wrote:
最後に。
個人的にはJLPを自分でも作成している関係上、「WindowsのZIPパッケージを作る」という、それこそ馬鹿でもちょんでもできることしか手伝うことはありません。しかもこれはLinux環境でもできるという…。QAをするには「自前のJLPが邪魔になる」というのが、Mozilla Thunderbird 0.4での経験です。況やMozilla Firebirdをや。Nightlyを常用している関係上、至極単純な動作確認しか出来ません。そこらへんご了承ください。いや、了承する必要もないか。


馬鹿でもちょんでもできる…とは思いませんがそれはさておき、このようにハッキリと言って頂けるのは嬉しく思います。
やりたいことをできる範囲でやって頂ければそれが最高です。
負担になることであれば私達としても喜べないですから。(^^;
カスベァ
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2004年1月01日(木) 08:25 引用トップに移動

差別語はカンベンしてくださいよ~~
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: ?     投稿時間: 2004年1月02日(金) 08:17 引用トップに移動

カスベァ wrote:
差別語はカンベンしてくださいよ~~


スミマセン、どれでしょう?(^^;

"~畑" って、問題ないですよね?問題有り?
あ、"馬鹿でもちょんでも" ですか?これって差別用語になるんですか?

…ちょっと調べてみました。
http://www.is.kyusan-u.ac.jp/~nakano/misc/lang/lang35.htm
古くから使われているから差別語ではないというわけでもないですが、私の知る使い方はここに書かれているもので、"馬鹿" も "ちょん" もリズムで繋がってるだけの同じような語だと認識していました。
聞いて理解できても自分から使うことはまずない語ですが、差別語として捉えられることがあるということは頭に置いておきます。

私は公式文書中でもない限りあまり言葉遣いについては注意しようと思わない方ですが、知っていれば敢えて使おうとは思いませんし、勉強になりますので具体的に指摘して頂けると助かります。
ゲスト






記事 件名: ところで。     投稿時間: 2004年1月11日(日) 20:12 引用トップに移動

ところでそろそろMozFb 0.8なんですけど、どうしましょうか。とはいえ需要はなさそうなのでどうでもいいかな。



それはさて置き。
このトピックの結論は、MozFb 1.0までに出ればいいんじゃないでしょうか。日本のユーザコミュニティって、その程度のマンパワーしかないでしょうし。

個人的に問題と思うのは、Contributeするに充分なクォリティを確保する方法でしょう。結局第三者の協力は皆無といっていいほどですので、「もじら組」内でどの程度の協力者を募れるか、だと思います。どんな感じですか?

EDIT:どんな感じもないですね。組外の人間が言っていいことじゃない。済みません。気にしたほうがいいのでは、程度に読んでください。
# HTML使えないから<del>出来ない。


ゲストが2004年1月26日(月) 13:07にこの記事を編集, 編集回数: 1
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: ところで。     投稿時間: 2004年1月12日(月) 13:21 引用トップに移動

正月早々トラブって以降、放置状態にしてしまっていて申し訳ありません。

Motohiko wrote:
ところでそろそろMozFb 0.8なんですけど、どうしましょうか。とはいえ需要はなさそうなのでどうでもいいかな。
正直、自分としてはJLP (とネットインストーラ) ってサーバ領域喰うから置いておきたくないんですよね。管理が面倒面倒。もうイヤ。

このトピックの結論は、MozFb 1.0までに出ればいいんじゃないでしょうか。日本のユーザコミュニティって、その程度のマンパワーしかないでしょうし。


私が雲隠れしていたせいで時間が無くなりましたから、1.6 や 0.8 については取り敢えずこれまで通りの MPL 登録でお願いしたいと思います。
予定を大幅に遅らせますが、1.6 & 0.8 の登場で集まる皆さんの意見なども聞かせて貰って考える事にしたいと思います。
# 意見確認と投票用のトピックを別途用意します。


サーバ領域についでですが、サーバ領域より管理の手間が問題なのだとは思いますが、一応。
もじら組としてもサーバをご提供いただくことになったので近々移転する計画があります。移転後はもじら組外部でも JLP 関係などではご利用頂けるスペースを用意してくれるよう管理者にお願いするつもりですので、どのような形になるか全く未定ですが、もじら組サーバを利用する事も可能になると思います。
もじら組メンバではないから…と遠慮されるのでしたら、私の方で公開用領域を用意できます。帯域等の問題がありますので最新安定バージョン以降を除く旧バージョンだけという事でご容赦頂きたいですが。
お役に立てそうな事がありましたら仰ってください。


Motohiko wrote:
個人的に問題と思うのは、Contributeするに充分なクォリティを確保する方法でしょう。結局第三者の協力は皆無といっていいほどですので、「もじら組」内でどの程度の協力者を募れるか、だと思います。どんな感じですか?

EDIT:どんな感じもないですね。組外の人間が言っていいことじゃない。済みません。気にしたほうがいいのでは、程度に読んでください。
# HTML使えないから<del>出来ない。


クォリティ、というか QA をどうしていくかについてはまだ目処が立っていません。
snip さんや もとひこさんなどに用意頂いてから MLP に登録するまでをどうするかという流れを決めて、それに合わせて協力を呼びかけていこうかと思います。
何をすればいいか明確にしないと協力もしようがないですし。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0371s (PHP: 86% - SQL: 14%) - SQL queries: 16