Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 mozilla.dev.l10n ウォッチング 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: mozilla.dev.l10n ウォッチング     投稿時間: 2005年12月09日(金) 22:18 引用トップに移動

L10n ニュースグループで気になる投稿を見つけたら、このトピックに書き込んでください。

mozilla.dev.l10n
http://groups.google.co.jp/group/mozilla.dev.l10n?hl=ja


(追記:1/25)
2006.1.21 付で mozilla.dev.l10n に移行されました。

移行前のページ:
netscape.public.mozilla.l10n(英語)

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece

編集者: mar, 最終編集日: 2006年9月24日(日) 21:55, 編集回数: 3
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Thunderbird 1.5 Release schedule     投稿時間: 2005年12月09日(金) 22:26 引用トップに移動

Thunderbird 1.5 Release schedule
Axel Hecht wrote:
A short timeline is freeze for locales on Dec 13th, 23:59 PST.
Mscott and I will do trademark reviews til 16th. Those bugs should be
fixed and verified until the 20st, 23:59 PST.

というわけで、Thunderbird 1.5 のロケール変更は太平洋標準時で 12/13 までだそうです。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: l10n patches for post-1.5 versions     投稿時間: 2005年12月20日(火) 22:46 引用トップに移動

l10n patches for post-1.5 versions

1.5 リリース後の変更について、
本家でのきちんとした対応は、まだまだ先になりそう。

1.0.x のリリース時に、このフォーラムでも話題になったような気がしますが、
プログラム本体の修正はされるのに、言語パックの修正ができないのはなんとかしてほしいところ。

#QA に手間がかかるなら、プロセスを分離してそれぞれに任せるとか、できないかなぁ。
#ロケールに関わる人が1人しかいないところの品質をなんとかできればいいんだと思うんだけど。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece

ゲスト





記事 件名: X-mas gift for localization     投稿時間: 2005年12月31日(土) 22:54 引用トップに移動

X-mas gift for localization
# 内容のわからない Subject

.properties での \u1234-encoding は不要になり、UTF-8 で書けば良くなるようです。
# 前から UTF-8 でも使えてたのを、使っても良いことにしたという、単に policy の変更。

Axel Hecht wrote:
For those developing tools, you should support not changing
encoded strings, but once a string changes, you're not required to write
it back in encoded form.
developing tools(lot とか?)では、エンコードされた文字列を変えないことをサポートすべき?
文字列を変更するときには生UTF-8 にしてもいいけど、
変更してないものはエンコードされたままにした方が良いということでしょうか?
(英語の読み方間違えてます?)
もしそうだとすると、dynamis さんにとってはこれは gift ではなく、
現状どおり全部エンコードするほうが簡単?

本体の開発には無縁な、単なる拡張作者とかなら、
自由に UTF-8 にしてよいので、これは gift かもしれませんね。
山口



登録日: 2003年12月 11日
記事: 55

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: EULA のローカライゼーションについて     投稿時間: 2006年1月06日(金) 20:42 引用トップに移動

Quote:
I just posted the following in:
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=263446

OK, we have a legal green light for unofficial localised EULAs. I anticipate that this will work as follows:

* Any localisation team may, if they wish, localise the Firefox and/or Thunderbird EULA.

(Note that the two documents are identical in all the numbered sections (1-8) and the sole difference in the first three unnumbered paragraphs is the name of the product. So the two documents are almost identical.)

* The localised EULA must state the following at the top, in the target language:

"[This is an unofficial translation of the <product> EULA into <language>. It does not legally state the license terms for this copy of <product> - only the original English text of the EULA, which is included below, does that. However, we hope that this translation will help <language> speakers understand the <product> EULA better.]"

This should mean that the localisers incur no legal risk by doing the localisation. If localisers are able to obtain legal help to do or to review their translation, so much the better. (However, they should not claim to be officially representing the Foundation when asking.)

* The localised EULA can then be shipped in the EULA file of the localised build, with the English EULA appended below, separated by a divider of some sort.

(I don't know if having multiple copies of the EULA requires technical changes to the build system.)

* The localised EULA file can also be posted on the website. The introductory paragraph is changed to make "original English text of the EULA" a hyperlink to the English EULA, and the phrase "which is included below" is removed.

I hope this plan is satisfactory. Localise away! :-)

Gerv

Google Groups へのポインタを示そうと思ったのですが、なぜかフランス語の Google に飛ばされるなどして、目的のメールをポイントできませんでした(汗

ゲスト





記事 件名: Re: EULA のローカライゼーションについて     投稿時間: 2006年1月09日(月) 19:20 引用トップに移動

Quote:
Google Groups へのポインタを示そうと思ったのですが、なぜかフランス語の Google に飛ばされるなどして、目的のメールをポイントできませんでした(汗

Localising the EULAですね。

# 自分は問題なく見れたんですが…
# Google は、パーソナルログインでログインしていると、変なところに飛ばされてしまうことがあるらしいですが、そういう問題でしょうか?

ゲスト





記事 件名: This list is now closed!     投稿時間: 2006年1月25日(水) 01:01 引用トップに移動

mozilla.dev.l10nに引っ越しになりました。
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: This list is now closed!     投稿時間: 2006年1月25日(水) 17:52 引用トップに移動

あ wrote:
mozilla.dev.l10nに引っ越しになりました。

ありがとうございます。
トピック名を変更しました。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
victory
ゲスト





記事 件名: X-mas gift にちょとだけかんれんするんでこのへんに。     投稿時間: 2006年2月01日(水) 00:54 引用トップに移動

このへんとか
http://www.babelzilla.org/forum/index.php?showtopic=140&st=20
どっかでプラットフォームによって問題があるとかゆーのを見た気がするけど。
問題有るなら表に出て言うべきだと思うんだけどな。

ここで挙げてるのはたまたま同一人物ですがその人に限った話でもないのでここに書いています。
#作者から通知が来たので探したら出てきたわけですが。
このへんとか
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PXS00267&disp_no=397&log_no=397&msg_per_page=50&def=10
影でわけのわからんこといってるのはどーなんだろうねぇ(w
不満があるなら表で言わないといつまでも伝わりませんよ(W
そこでなんか言ってる対象は
http://www.babelzilla.org/index.php?option=com_wts&Itemid=88&language=4&extension=485&type=filelist
にあるわけですが。

#http://www.babelzilla.org/forum/index.php?showforum=43 のモデレータがvictoryなのが気にくわないつーなら*向こうで*言ってくれればいつでも代わってあげますからとっとと申し出るように :-p
victory翻訳つーことになってる分にしても後をやるというならいくらでも代わってあげますからこれについてもとっとと申し出るように :-p
#これについても元を正せば作者にいられることもなく影でこそこそやっているからこちらの知るところではないということがあるわけですが。

#確認コードは色弱の人には辛いかもね。
ここに来る人の中にいると思ってるわけでもないしいるかどうかも知らないけど。

ゲスト





記事 件名: Re: EULA のローカライゼーションについて     投稿時間: 2006年2月18日(土) 10:34 引用トップに移動

EULA translations
Quote:
If the relevant translation teams have already started (or finished!)
please say so, and we can look at using your work. If you have not
started, please don't start - we may be getting them done professionally
and it would be a shame to duplicate effort.

もし始めてたら言ってください、
まだ始めてないんだったら、始めないでください…だそうですが、
このフォーラムで何も出てないと言うことは、
日本語についてはまだ誰も、何もしてないですよねぇ?
dynamis@取り急ぎ
ゲスト





記事 件名: Re: EULA のローカライゼーションについて     投稿時間: 2006年2月18日(土) 19:33 引用トップに移動

あ wrote:
EULA translations
Quote:
If the relevant translation teams have already started (or finished!)
please say so, and we can look at using your work. If you have not
started, please don't start - we may be getting them done professionally
and it would be a shame to duplicate effort.

もし始めてたら言ってください、
まだ始めてないんだったら、始めないでください…だそうですが、
このフォーラムで何も出てないと言うことは、
日本語についてはまだ誰も、何もしてないですよねぇ?

いえ、日本語の翻訳は既に MJ 顧問弁護士の査読を済ませた、公式な参考訳が用意されています。
http://www.mozilla.org/foundation/EULA/

その投稿はこれから 本家が主要言語への翻訳をしようとしているが、該当言語の作業状況を確認し、作業の重複を避けようとしているもののはずです。
Quote:
The Mozilla Corporation is looking to get translated EULAs for the
following languages:
German, French, Italian, Spanish, Chinese, Korean, Thai
Mozilla Corporation は次の言語に EULA の翻訳をしようとしています:
ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、中国語、韓国語、タイ語

日本語が対象になっていないのは、忘れられているとか無視されているのではなく、既に公式な参考訳として承認されているからでしょう。
日本側としては、あとは単に Firefox2 で刷新される(はずの)インストーラが EULA L10N に対応してくれるのを待つのみであり、その投稿では対象言語で作業中の人がいたら答えてくれという趣旨なので私のほうでは読み流して返信書いていません。
# インストーラの該当部分の処理を用意する開発に協力するのが理想でしょうが…

by dynamis@本業の都合で来月初め頃まであまり動けないけど状況把握はしているつもり
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: places l10n files removed from the branch     投稿時間: 2006年6月29日(木) 23:39 引用トップに移動

places l10n files removed from the branch
Axel Hecht wrote:
I just checked in https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=342469,
removing the place localization files from the 1.8 branch, as they're
not used anyway.

というわけで、1.8 branch から Places 関係の L10n ファイルが削除されました。
trunk には残っています。

もうひとつ、
同氏が各ロケールのステータスを表示するページを作成されました。
comparelocale part 2

Locales status
http://people.mozilla.com/~axel/tmp/
(※ページの読み込みに時間がかかります)

ja, ja-JP-mac のステータスは、
Quote:
missing(足りない実体数): 11
obsolete(不要な実体数): 22
で、他と比べるといい線いってます。 Smile

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Firefox 2 RC2 Planning     投稿時間: 2006年9月24日(日) 22:04 引用トップに移動

Firefox 2 RC2 Planning
Quote:
Schedule would look like such:

RC1 Release: Tuesday Sept 26
RC2 l10n Freeze: Thurs Sept 28 23:59 PDT
RC2 Code Freeze: Friday Sept 29 09:00 PDT
RC2 Release Target: Fri Oct 6

This schedule is pending feedback from RC1. If we are forced to do
further Release Candidates we will not be taking any more l10n changes.

これが最終期限のようです。
この後はローカライズの修正不可です。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece




登録日: 2006年9月 25日
記事: 693

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: 1.5.0.9/2.0.0.1 code freeze - Friday, November 24     投稿時間: 2006年11月17日(金) 03:55 引用トップに移動

1.5.0.9/2.0.0.1 code freeze - Friday, November 24
Quote:
* Code Freeze: Friday, November 24
* RC1 Candidates: Monday, November 27

SSL2 の警告メッセージや、「後で再起動」は間に合うでしょうか?
山口



登録日: 2003年12月 11日
記事: 55

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Thunderbird 2 Release Schedule for Localizations     投稿時間: 2006年11月22日(水) 22:10 引用トップに移動

Date: Mon, 20 Nov 2006 16:22:17 -0800
From: Scott MacGregor
Newsgroups: mozilla.dev.l10n

Quote:
Hi All,

We've finally had some time to figure out the schedule for Thunderbird 2 and here's what we've come up with:

* Beta 1 Freeze on December 4th. This would include an en-US string freeze. Beta 1 would be en-US only.

* Beta 2 Freeze around January 4th. Locales which are ready will be released as part of the beta 1 release.

* Final Release date in in early 2007.

Thoughts/comments on this proposal are always welcome.

-Team Thunderbird
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0201s (PHP: 79% - SQL: 21%) - SQL queries: 16