Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Firefox Development JLP (1.5.x.x リリース用) へのフィードバック 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
yn_
ゲスト





記事 件名: 復号     投稿時間: 2005年10月20日(木) 11:13 引用トップに移動

こんにちは。
最近気がついたのですが、以下の内容が
「復号化」となっていますが、「復号」に「化」はいらないと思います。


firefox-1.4.1.ja.langpack-1.0.18.xpi で確認

chrome/locale/browser/help/firebird-glossary.rdf
<rdf:li> <rdf:Description nc:name="復号化" nc:link="glossary.xhtml#decryption"/> </rdf:li>
(43行目)

chrome/locale/browser/help/glossary.xhtml
<dd>暗号化モジュール (データの暗号化と復号化、または他の暗号処理 (デジタル署名の作成や確認など)
<dd>情報にスクランブル (暗号化) をかけたり、それを元に戻す (復号化) 技術や手法。
<dt id="decryption">復号化</dt>
(48、143、224行目)

chrome/locale/browser/help/prefs.xhtml
への接続の暗号化と復号化を手助けします。</p>
セキュリティデバイスは接続の暗号化と復号化、証明書とパスワードの保存をします。
(513、539行目)
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: JLP 1.0.15     投稿時間: 2005年10月20日(木) 22:18 引用トップに移動

dynamis wrote:

それでは、取り敢えず以下を intl.css に含めます。
Code:
.toolbarbutton-text, .bookmark-item, .openintabs-menuitem {
font-weight: normal;
}

.toolbarbutton-text については個人的好みらしいですが、他のアプリのものは Bold なんですか?もしそうであれば、.toolbarbutton-text は除外します。
# Windows でもツールバーボタンのテキストは normal なので、それに合わせる意味でも含めました。

取り敢えずスクリーンショットを置いておきます。
.toolbarbutton-text 有りと英語版の比較
わたしの環境(ノートの液晶画面)ではnormalだとツールバーの文字は見辛いかな。
※まぁ、好みと言えば好みですね

おまけ。
その他bugに添付したスクリーンショット
英語版でフォルダを展開し場合:https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=199554
1.0.18以前でフォルダを展開し場合:https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=199556
1.0.18でフォルダを展開し場合:https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=199558
mar



登録日: 2004年1月 09日
記事: 552

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: 復号     投稿時間: 2005年10月20日(木) 23:07 引用トップに移動

yn_ wrote:
こんにちは。
最近気がついたのですが、以下の内容が
「復号化」となっていますが、「復号」に「化」はいらないと思います。

ご指摘ありがとうございます。
Google でトップに出てくる @IT のセキュリティ用語事典では、
( )扱いながら使われている単語らしいことと、「暗号化」との語感で「復号化」としていました。

しかしながら、広辞苑第5版によると、
Quote:
【復号】
符号化された情報を一定の規則にしたがって原情報に変換すること。

となっているので、「復号」に「化」をつけるのはおかしいですね。
Help を修正しておきます。

____________________
- mar -

Blog: mar's broken piece

ゲスト





記事 件名: Re: 問題原因の特定と修正ファイルの作成について     投稿時間: 2005年10月21日(金) 01:17 引用トップに移動

dynamis wrote:
原因の特定に貴重な時間を割いて頂いているのが何か申し訳ないという話です。m(_ _)m
自分が興味を持ったところを追い掛け回しているだけなので、そういう点では心配無用です。
逆に、原因なんて追究したって、個人的な好奇心は満たされるかもしれませんが
人の役には立ってないなーという点で、こちらの方が申し訳ないというか。

で、雑談しててもしょうがないので JLP を使っていて気づいた点です。
(JLP の問題というよりは、本体の問題のような気はするのですが)

ロケーションバーに javascript:hoge と入力して Enter すると、
JavaScript コンソールに

エラー: hoge is not defined
ソースファイル: javascript:hoge
行: 1

と出てきます。
「エラー」「ソースファイル」等はローカライズされていますが、
エラーメッセージはローカライズできないのでしょうか?


一方、普通のページ(http://~ 等) を表示している状態で、
ロケーションバーに javascript:Components.classes と入れて Enter すると、
JavaScript コンソールに
エラー: uncaught exception: UnnamedClass.classes ×íÑÆ£n­֊)PLBŠ~[“
と出てきます。
なんだか、日本語のエラーメッセージを表示しようとして文字化けしてるみたいです。
日本語が文字化けするんだったら、それよりは英語で表示してくれたほうがうれしい…
ゲスト






記事 件名:     投稿時間: 2005年10月22日(土) 18:10 引用トップに移動

1.5Beta 2 ja-JP-mac です。

ヘルプメニューの「Mozilla Firefox ヘルプ」→「Firefox ヘルプ」になりましたが、アプリケーションメニューのほうはまだ「Mozilla Firefox について」です。「Firefox について」が正しい Mac アプリ的表記です。

環境設定>タブ

*他のアプリケーションからの〜の選択肢
"最後に使用した" がピンときません。Camino を参考にしてみたのですが、「新規ウインドウ」「新規タブ」「現在のタブまたはウインドウ」はどうでしょうか。同様にその下の「リンクと同じタブまたはウインドウ」も「現在のタブまたはウインドウ」のほうがしっくりくる感じです。

*「開いているサイトが 1 つ〜」→ "サイト" じゃなく "ページ" では?

環境設定>プライバシー:説明書きが冗長というか分かりにくいというか…いろいろ考えてみました。

*タブの上のやつ
「プライバシー情報には、訪れた Web サイトやそこで入力した内容など、さまざまな情報が含まれます。」

*タブの下のやつ
"キーボードショートカット" とありますが、ショートカットはアサインされていません。(ツール>プライバシー情報の消去... ですよね?)なので、
「"プライバシー情報の消去... " メニューで消去する項目を設定します。」
さらに "Firefox を終了する時に自動的に消去することもできます。" を追加したほうがいいかもしれないけど長いので割愛。2文の間に改行を挟むことができれば見栄えがいいと思います。

*フォームデータ タブ
「フォームや検索バーに入力した内容を保存すると、次回以後は候補から選んで入力できるようになります。」

*パスワード タブ
「サイトを訪れるたびに毎回入力しないで済むよう、パスワードを保存できます。」

*Cookie タブ
「Cookie は、Web サイトが利用者を識別したりフォームの入力内容を記憶するために利用するデータです。」

*キャッシュ タブ
「同じページをすばやく開くため、訪れた Web ページをキャッシュに保存します。」

*プライバシー情報の消去 ウインドウ
「ブラウザ履歴」→「表示した Web ページの履歴」(環境設定のタブのラベル "表示履歴" だとちと不親切かと)
# 実は nightly な人の追っかけ履歴を消す機能? Razz
ゲスト






記事 件名: Re: 問題原因の特定と修正ファイルの作成について     投稿時間: 2005年10月25日(火) 00:30 引用トップに移動

あ wrote:
ロケーションバーに javascript:Components.classes と入れて Enter すると、
JavaScript コンソールに
エラー: uncaught exception: UnnamedClass.classes ×íÑÆ£n­֊)PLBŠ~[“
と出てきます。
なんだか、日本語のエラーメッセージを表示しようとして文字化けしてるみたいです。

本体側の問題っぽいので、ばぐじらに投げてみました。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4687

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年10月25日(火) 00:44 引用トップに移動

さきほどは名前を入れ忘れました。

ところで、
updates.dtd の update.installedOn.label の "Installed on:" を
"インストール先:" と訳されているようですが、
"on:" の後はインストール日時が来るようですので、
"インストール日時:" とかが正しいんじゃないかと思います。

ソースはこのあたり。
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/toolkit/mozapps/update/content/updates.xml#298

スクリーンショットは
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4683
に、偶然一緒に写っています。
っていうか、文字化けの報告をしようとして、誤訳に気付きました。
(スクリーンショットが2つありますが、どちらでも良いです。)

ばぐじらデビューして気付いたのですが
スクリーンショットが貼り付けられると、一目瞭然ですね。

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年10月25日(火) 23:53 引用トップに移動

文字化けについて考えていたら、また別の間違いを見つけてしまいました。
caps.properties の
Code:
EnableCapabilityQuery   = "%S" のスクリプトが特権を求めています。\n\n:%S\n\n特権の付与は危険であり、データを損なわれる恐れがあります。このサイトはウィルスその他の悪意のあるプログラムを実行することがないと確信できる場合にのみ特権を許可してください。特権を許可しますか?
ですが、コロンの位置がおかしいです。
英語版に近づけるのであれば
Code:
EnableCapabilityQuery   = "%S" のスクリプトが特権を求めています:\n\n%S\n\n特権の…
となります。
が、日本語としてはコロンは使わずに
Code:
EnableCapabilityQuery   = "%S" のスクリプトが次の特権を求めています。\n\n%S\n\n特権の…
とした方がしっくり来るような気がします。

# このダイアログを出すには、
<script>
netscape.security.PrivilegeManager.enablePrivilege("UniversalBrowserRead UniversalXPConnect");
</script>
# 等とすれば良いです。

ゲスト





記事 件名: Re: 問題原因の特定と修正ファイルの作成について     投稿時間: 2005年10月26日(水) 00:06 引用トップに移動

自分 wrote:
自分 wrote:
なんだか、日本語のエラーメッセージを表示しようとして文字化けしてるみたいです。

本体側の問題っぽいので、ばぐじらに投げてみました。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4687


ばぐじらの方では
中野さん wrote:
この問題が認知されずに、安易に全てのリソースをローカライズして
使い物にならなくなった、というのでは話にならないので、この問題を
l10nで十分に話し合っていただければと思います。
とのことでした。

個人的には
「caps.properties のうち、Denied がついているものは英語のままにする」
が良いのではと思っています。
えむけい
ゲスト





記事 件名: Re: 問題原因の特定と修正ファイルの作成について     投稿時間: 2005年10月26日(水) 01:06 引用トップに移動

あ wrote:
個人的には
「caps.properties のうち、Denied がついているものは英語のままにする」
が良いのではと思っています。

ソースをざっと眺めてみましたが、それで問題なさそうです。

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年10月29日(土) 00:46 引用トップに移動

http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=2811#2811
から引用。
dynamis wrote:
Kohei Yoshino wrote:
[ソース表示]

ウィンドウのタイトルが「view-source: - ソース表示: http://www... 」になっています。

わぉ。
どうやら "view-source: " はローカライズ不可である模様。
source of とか source for という記述の部分は無しにしてしまいたいところですが、 " - " を空文字列にすると他所に影響が出そうなので諦めて "次のソース: " とします…
参考情報。
タイトルの頭に "view-source:" がついてるのはバグで、それに対するパッチも実は作られていますが
ブランチでの修正については
"not major enough for this late in the game." とコメントされ、
却下されてしまっています。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=310696

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年10月29日(土) 23:53 引用トップに移動

locale/ja/mozapps/extensions/extensions.properties で、
英語版では
Code:
updateAvailableMessage=A new version of %S (%S) is available.
となっているところを
Code:
%S (%S) の新しいバージョンが見つかりました。
と訳されていますが、
1つめの %S は名前で、2つ目の %S は見つかった新しいやつのバージョンのようなので、
Code:
%S の新しいバージョン (%S) が見つかりました。
が良いのではないかと思います。

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年10月30日(日) 00:16 引用トップに移動

ソフトウェアアップデートで、
更新をダウンロードした後で、かつFirefox を再起動(=更新をインストール)するまでの間に、
ツール→オプション→詳細→更新→更新履歴を表示 をすると、
「以下の更新をインストールしました」というところに「状態: Install Pending」と表示されてしまいます。

この "Install Pending" という文字列はローカライズできないようなのですが、
ローカライズできないのがおかしいのか、
それとも、まだインストールしていないものが「インストールしました」のところに表示されてしまうのがそもそも間違いなのか、
どっちなんだろう…

普通に考えれば、ローカライズできないのがおかしいんじゃないかとは思いますが、
"view-source:" のバグを知ってしまった後だと、
表示されるのがそもそも間違いのような気がしてしまう(^^;
Cai



登録日: 2005年5月 27日
記事: 176
所在地: 東京

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名:     投稿時間: 2005年10月30日(日) 23:32 引用トップに移動

あ wrote:
ソフトウェアアップデートで、
更新をダウンロードした後で、かつFirefox を再起動(=更新をインストール)するまでの間に、
ツール→オプション→詳細→更新→更新履歴を表示 をすると、
「以下の更新をインストールしました」というところに「状態: Install Pending」と表示されてしまいます。

この "Install Pending" という文字列はローカライズできないようなのですが、
ローカライズできないのがおかしいのか、
それとも、まだインストールしていないものが「インストールしました」のところに表示されてしまうのがそもそも間違いなのか、
どっちなんだろう…

普通に考えれば、ローカライズできないのがおかしいんじゃないかとは思いますが、
"view-source:" のバグを知ってしまった後だと、
表示されるのがそもそも間違いのような気がしてしまう(^^;


再起動までの"Install Pending"(意訳:未確定のインストール)や、再起動後の"The Update was successfully installed"(意訳:更新は正常にインストールされました)は、プログラムフォルダのupdate.xmlに直接書かれています。

update.xml
Code:
<updates xmlns="http://www.mozilla.org/2005/app-update">
<update type="minor" name="Firefox 1.5" version="1.5" extensionVersion="1.5" detailsURL="http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/" licenseURL="undefined" serviceURL="https://aus2.mozilla.org/update/1/Firefox/1.5/2005102903/WINNT_x86-msvc/en-US/nightly/update.xml" installDate="1130678496320" statusText="The Update was successfully installed" buildID="2005103002" isCompleteUpdate="false">
<patch type="complete" URL="http://mozilla.osuosl.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2005-10-30-02-mozilla1.8/firefox-1.5.en-US.win32.mar" hashFunction="SHA1" hashValue="b6be7169e93542a298ef9c132282901ae5bf4905" size="6321560" selected="false" state=""/>
<patch type="partial" URL="http://mozilla.osuosl.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2005-10-29-04-mozilla1.8/firefox-1.5.en-US.win32.partial.2005102903-2005103002.mar" hashFunction="SHA1" hashValue="eccf29351c0024a09fb37cad21c32778f89668cf" size="5915" selected="true" state=""/>
</update>
</updates>


こいつはlocaleに関係なく共通に使われるものですから、JLPでローカライズできる範囲を超えているのではないでしょうか。
(localeがjaのときにアップデートして日本語でupdate.xmlに書き込んでしまうと、localeをen-USにしたときにも日本語で表示されてしまう)
L10Nビルドなら日本語化してもいいとは思いますが。

逆にアップデート時の"Firefox is installing your updates and will start in a few moments ..."は、update.iniのInfoを書き換えてしまえば日本語化できるんじゃないかと思いますが試していません Smile

update.ini
Code:
; This file is in the UTF-8 encoding
[Strings]
Title=Software Update
Info=Firefox is installing your updates and will start in a few moments ...

____________________
Cai/1.0 (Homo sapiens; N; Homo sapiens chemist; male; rv:0.0.4.0+)
-- いつまでたっても nightly

ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年10月31日(月) 09:24 引用トップに移動

Cai wrote:
L10Nビルドなら日本語化してもいいとは思いますが。
私が書きたかったのは、してもいいかどうかという話ではなくて、
できるかどうかという話です。
「L10Nビルドなら日本語化してもいい」と言われても、現状の本体では、
"Install Pending" を Locale で切り替えることはできないのです。

Cai wrote:
逆にアップデート時の"Firefox is installing your updates and will start in a few moments ..."は、update.iniのInfoを書き換えてしまえば日本語化できるんじゃないかと思いますが試していません Smile
こちらは、L10Nビルドでは日本語化されていますね。
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0225s (PHP: 80% - SQL: 20%) - SQL queries: 15