Mozilla L10N フォーラム一覧 Mozilla 製品 とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。
 よくある質問  •  検索  •  登録ユーザ一覧  •  グループ   •  登録  •  ユーザ設定  •  ログインして PM を確認  •  ログイン
 Mozilla Suite 打ち切り 次のトピックを表示
前のトピックを表示
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません
投稿者 メッセージ
Norah



登録日: 2004年12月 17日
記事: 102

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Mozilla Suite 打ち切り     投稿時間: 2005年3月12日(土) 08:21 引用トップに移動

件名のとおりです。
IT Media では移行ではなく打ち切りと踏み込んだ表現されていますね。

サポートしきれないというのはわかるのですが。
1.8のベータまで出しておいて取りやめというのは
1.8B2用のJLPの準備をしているふぉーちゅんさんがかわいそうです。

でも1.8が出ないとなるとFirefoxのUAのrvの値はどうなるんですかね?

____________________
Norah Marinkovic
http://norahmodel.exblog.jp/
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Suite 打ち切り     投稿時間: 2005年3月12日(土) 09:25 引用トップに移動

Norah wrote:
件名のとおりです。
IT Media では移行ではなく打ち切りと踏み込んだ表現されていますね。

サポートしきれないというのはわかるのですが。
1.8のベータまで出しておいて取りやめというのは
1.8B2用のJLPの準備をしているふぉーちゅんさんがかわいそうです。

いきなりですからねぇ。せめて 1.8 出してから止めてくれって話ですよね。
もうすぐやっと私のメインブラウザ Suite の JLP に取り組めると思っていたのに。
なんつーか呆然とする感じでコメントしてませんでした。

私としては、取りあえず誰がなんと言おうが Thunderbird 1.0.1 対応後時間が取れ次第 Suite の JLP に Firefox/Thunderbird の作業をマージおよび lot の Suite への統合まではします。
Mozilla Foundation 以外に何らかの団体がしっかりと Suite の開発を引き継いで別名でリリースしてくれるかどうかは現時点では不明ですが、その場合にすぐ対応できるよう、そして MF から出される最後のビルドを日本語化したものを非公式でもリリースできるように。
# これは私の見解であり、Mozilla Japan の公式見解じゃないです。念のため。

Norah wrote:
でも1.8が出ないとなるとFirefoxのUAのrvの値はどうなるんですかね?

Suite というパッケージをサポート対象としての公式なリリースとしては出さないにしても、ベースとなる部分の開発は当然続くわけですから、そこで同じようにバージョンが UP し続けるのではないかと思います。


はぁ。なんか最近疲れる事が多いですね。(T T)

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: Mozilla Suite 打ち切り     投稿時間: 2005年3月13日(日) 11:40 引用トップに移動

Norah wrote:

1.8B2用のJLPの準備をしているふぉーちゅんさんがかわいそうです。


かわいそうな人の Fortune です。年度内は休まず営業中で、大局的なことを考える余力がないので、まだピンと来ていませんが…。

ファーストインプレッションは「マジかよー。ザケんな。話が違うだろ」です。

せっかく一連の作業を習得して、nightly 対応や自動化で、Suite 史上ない翻訳&JLP作成、ヘルプ更新、4OS(MJの3OSサポート+FreeBSDの俺サポート)のインストーラを一人で作成することを目論んでいたのに。
dynamis wrote:

Suite の JLP に Firefox/Thunderbird の作業をマージおよび lot の Suite への統合まではします。Mozilla Foundation 以外に何らかの団体がしっかりと Suite の開発を引き継いで別名でリリースしてくれるかどうかは現時点では不明ですが、


すみません、lot の機能を一部使おうと思いましたが、まだ使いこなせていません…。純粋に作業自体はコマンドラインインタフェースの方が好きかも知れません。最近は JLP が誰にもメンテできるようにと、独自にシェルスクリプト化を進めていました。native2ascii も今のところ自分のスクリプトに組み込んで、10分ぐらい処理させると完全にエスケープとアンエスケープがスイッチできるようにしています。(native2asciiは遅い…)

とはいえ lot は高機能で、訳語をひっぱったり、比較したりできると思うので実はそのあたりの期待が大きいです。

1.8 のリリースは出ないとして、それ以外何が変わっていくのがよくわからないので、具体的なアクションはその後ですかね。ユーザの需要に対応するために、日本語版としての延命措置がいるのかどうかもよくわからないところで。1.7.6 以降、1.8 で枯れた新機能のマージはするのか、しないのかなど。

個人でサポートしている(永遠にビギナーな)人々をどう移行させるかは頭が痛い…。

nightly は続くとは思いますが、普通 current の開発やマージをしている人々は将来のリリースに機能を入れるために作業しているわけで、nightly も枯れてしまう可能性は高いでしょうね。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: Re: Mozilla Suite 打ち切り     投稿時間: 2005年3月13日(日) 13:03 引用トップに移動

ふぉーちゅん wrote:
ファーストインプレッションは「マジかよー。ザケんな。話が違うだろ」です。

ですよね。絶対昨年いっていた事と違う。(~- -)
何とか理由を取り繕って書いているけど、明らかに L10N 側への配慮も説明も一切無しでの方針転換。
外部からみて分かる範囲では私が Firefox 1.0.1 でコミット却下されてるなぁ…くらいしかないと思いますが、既に MJ の内部的にはサイトの更新やドキュメントの整備を始めとして各所で本家に苦情をいったり催促したりいろいろしていたりします。
# MJ の仕事って誤解を恐れず書けば、要するにマーケティングの他は L10N に対して理解のない本家スタッフと闘うことですから
Thunderbird 1.0.1 まではさっさと対応しないとマズいので余裕がないですが、落ち着いたら徐々に本格的に(しつこく)本家に文句を言っていかねばならないと思う今日この頃。
製品の向上にかけるよりもコミュニケーションに必要なコストが大きい今日この頃が哀しい。

ふぉーちゅん wrote:
せっかく一連の作業を習得して、nightly 対応や自動化で、Suite 史上ない翻訳&JLP作成、ヘルプ更新、4OS(MJの3OSサポート+FreeBSDの俺サポート)のインストーラを一人で作成することを目論んでいたのに。

その、Suite 史上無い翻訳というところに参加するつもりだったのに…

ふぉーちゅん wrote:
すみません、lot の機能を一部使おうと思いましたが、まだ使いこなせていません…。純粋に作業自体はコマンドラインインタフェースの方が好きかも知れません。最近は JLP が誰にもメンテできるようにと、独自にシェルスクリプト化を進めていました。native2ascii も今のところ自分のスクリプトに組み込んで、10分ぐらい処理させると完全にエスケープとアンエスケープがスイッチできるようにしています。(native2asciiは遅い…)

そんな雰囲気を感じていました。最終目標は多分私が lot を中心にやっていることと同じような感じなんですよね…
私は Product, Platform, Language 非依存なビルド環境という切り口ではじめているのに対してふぉーちゅんさんは Suite に特化した全自動化を目指すというような切り口だという違いがあるという気がしています。

てか、10分は遅すぎて私には耐えられません。ピーク時には一日数十回も XPI をビルドするのに、私の手元には GHz マシンが一台もないので、もっと長くなると思うと ant を選んで正解だったという気分です。(^^;
# ja-JP/ja-JPM, Firefox/Thunderbird で計4つの XPI とその diff を一括生成すると 10分くらいはかかりますが、通常の ja-JP/ja-JPM XPI ビルドなら 20秒以内。

なお、本家に放置プレイ食らっている間に lot の回折書き始めました。
書きかけなので仮公開ですが後で UP して Documentation フォーラムに書き込みます。

ふぉーちゅん wrote:
とはいえ lot は高機能で、訳語をひっぱったり、比較したりできると思うので実はそのあたりの期待が大きいです。

lot は Localization Tools として当初から多機能化を狙っています。;-)
すぐに実装されないことはあまり書かないようにしてきましたが、Venkman や Chatzilla の XPI ビルドのためにも使う予定で、それを前提とした設計になっています。更に Suite に含まれない他の拡張機能のメンテにも使えるように。
今のところ Firefox/Thunderbird に殆ど特化していますが、汎用タスクを増やしていきますので、lot もコマンドラインツールの1つとして全体の処理スクリプトの一部として使って頂ければよいのではないかと思います。
# 例えば native2ascii の処理が 10分もかかるならその部分を lot の呼び出しに置き換えた方が速いかも?

Firefox/Thunderbird については L10n CVS から他言語のソースをとってきてそれをビルドしちゃうということも可能になるように設計しています。特に需要がないので後一歩で完全自動化が可能になる状態で放置していますが、最初の準備さえちょこちょこっとすれば fr-FR などの XPI がちゃんとビルドできると言うことは確認済み。
# 欲しいという人が現れてから完全自動化か

ふぉーちゅん wrote:
1.8 のリリースは出ないとして、それ以外何が変わっていくのがよくわからないので、具体的なアクションはその後ですかね。ユーザの需要に対応するために、日本語版としての延命措置がいるのかどうかもよくわからないところで。1.7.6 以降、1.8 で枯れた新機能のマージはするのか、しないのかなど。

まだまだ不明な点が多すぎてどうしたもんだか…という感じですね。
しばらくは状況把握と情報収集の予定。

ふぉーちゅん wrote:
個人でサポートしている(永遠にビギナーな)人々をどう移行させるかは頭が痛い…。

私の場合、周囲のビギナーには Firefox を使うように既に移行させてました。

ふぉーちゅん wrote:
nightly は続くとは思いますが、普通 current の開発やマージをしている人々は将来のリリースに機能を入れるために作業しているわけで、nightly も枯れてしまう可能性は高いでしょうね。

良い意味で枯れるならまだしも、文字通り枯れてしまいそうなのが哀しすぎる。

ほんと、どうなるのやらまったく…

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
ふぉーちゅん



登録日: 2003年10月 06日
記事: 250

ユーザ情報を表示メッセージを送信メールを送信
記事 件名: Re: Mozilla Suite 打ち切り     投稿時間: 2005年3月13日(日) 23:46 引用トップに移動

本題から外れますが…。

dynamis wrote:

最終目標は多分私が lot を中心にやっていることと同じような感じなんですよね…


所詮良くも悪くもシェルスクリプトなので、深読みはしないで下さい。

Suite の JLP 作成においてどんな作業があるかを確認して、繰り返される作業があったらそれをスクリプトで実装するというそれだけです。シェルスクリプト化することで、自分が必要な処理の作業内容を完全かつ正確に理解し、それを読める人が処理の流れを理解できるというような意味合いでやってます。

・xpi の展開
・jar の展開
・旧バージョンの差分の確認
・contents.rdf 等の特定のファイルのバージョンの付け替え
・dtd の編集(UTF-8対応エディタを使用)
・propeties の編集(native2htmlコマンド+普通のエディタを使用)
・全ファイルへ chmod 644 +全ディレクトリへ chmod 755 を実行 ※安全のため
・jar のアーカイブ(非圧縮)
・xpi のアーカイブ(圧縮)

で、それぞれをコマンド化すると。このあたりのノウハウって公開されていなかったので。

将来 lot がパーフェクトな機能なり環境を提供するとしても、まあ何をしているかを理解するには悪くないんじゃないかと。

dynamis wrote:

例えば native2ascii の処理が 10分もかかるならその部分を lot の呼び出しに置き換えた方が速いかも?


そうですね。lot も試したのですが、ファイルの置き方とかが分からなかったので。1日でMozilla に割ける時間って少しだけなので、何かわからないと容易に思いつく解決策に走ってしまって…。

find して全ファイルに個別に native2ascii をキックするのは Java のコマンドのせいなのか、無理があるようです。今は個別に native2html してます。

dynamis wrote:

私の場合、周囲のビギナーには Firefox を使うように既に移行させてました。


ビギナーに勧めていいか迷うのは Thunderbird がまだいまいち(かなりよくなってきたけれど)な点と Firefox の標準のテーマが Suite の Modern よりダサいという点ですね。アイコンは10倍カッコいいけど。
dynamis



登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744

ユーザ情報を表示メッセージを送信ウェブサイトに移動
記事 件名: オフトピ     投稿時間: 2005年3月14日(月) 14:12 引用トップに移動

本題については今後がまだハッキリ見えてこないし、取りあえずオフトピ。

ふぉーちゅん wrote:
将来 lot がパーフェクトな機能なり環境を提供するとしても、まあ何をしているかを理解するには悪くないんじゃないかと。

確かに Localization でするべき事や手順などについてのドキュメントは不足してますからね。
# 本来私などが書かなければいけないんだろうなぁとか思いつつ放置してきました。(^^;
lot なんてローカライズのために何をしているか以前に無闇に複雑化してて lot 自身が何をしているかがさっぱりでしょうし。

ふぉーちゅん wrote:
そうですね。lot も試したのですが、ファイルの置き方とかが分からなかったので。1日でMozilla に割ける時間って少しだけなので、何かわからないと容易に思いつく解決策に走ってしまって…。

やっぱファイルの配置とかが妖しいですよね。(^^;
一応 properties ファイルを書き換えるか ant コマンドでオプション指定すれば好き勝手できるようにはなっているんですが、普通分からないだろうなぁと自分でも思っています。次に余裕ができたらファイル構成などを優先して説明を書いてみることにします。
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?t=353
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/lot/usage.html

ふぉーちゅん wrote:
find して全ファイルに個別に native2ascii をキックするのは Java のコマンドのせいなのか、無理があるようです。今は個別に native2html してます。

む? native2html ってぐぐっても出てこないけど、何ですか??

ふぉーちゅん wrote:
ビギナーに勧めていいか迷うのは Thunderbird がまだいまいち(かなりよくなってきたけれど)な点と Firefox の標準のテーマが Suite の Modern よりダサいという点ですね。アイコンは10倍カッコいいけど。

Thunderbird は初心者には基本的に薦めてません。興味を持った人には問題点をいくつか言ってみて "そのうち改善されるならそれで良いから" てなことをいう人にしか薦めてないです。

____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Joker



登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地

ユーザ情報を表示メッセージを送信
記事 件名: Re: Mozilla Suite 打ち切り     投稿時間: 2005年3月14日(月) 21:49 引用トップに移動

ふぉーちゅん wrote:

ファーストインプレッションは「マジかよー。ザケんな。話が違うだろ」です。

SuiteはSuiteで時々使っていましたので、無くなると言うとやはり寂しいですよね……
Quote:

native2ascii も今のところ自分のスクリプトに組み込んで、10分ぐらい処理させると完全にエスケープとアンエスケープがスイッチできるようにしています。(native2asciiは遅い…)

使われているJavaのバージョンが判りませんが、遅いCPU使っているとやはり時間が異常にかかります。
native2ascii -J-client -J-Xint foo とJava VM のオプションを付けると幾らか改善するかもしれませんよ。
※遅いCPUつんだHP-UXでは、大幅に改善しましたSmile
参考:
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/javavm01/javavm01_2.html

dynamis wrote:

その、Suite 史上無い翻訳というところに参加するつもりだったのに…

Mac向けに色々と用語を揃えてくれたFirefox/Thunderbirdの日本語メニューを見た後にSuiteの日本語メニュー等を見るとどうしても今イチなので、Suiteにも取り掛かると以前に発言されていたのを見て、ヨッシャーと思っていたんですけどね(^^;
新バージョンが出る事は望み薄ですが、メンテナンスリリース向けに訳も充実させていくのかな……
※でも今イチ気持ちが盛り上がらないか……
一般人
ゲスト





記事 件名:     投稿時間: 2005年3月15日(火) 00:10 引用トップに移動

Mozillaの名前は使わせないようですが、
Nozilla Suitesなんてのはいかがですか?
指定期間中に書かれた記事を表示:      
このフォーラムはロックされているため、新規投稿、返信、編集を行うことはできませんこのトピックはロックされているため、返信、編集を行うことはできません


 別のフォーラムに移る:   



次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿できます
既存トピックに返信できます
自分の記事を編集できません
自分の記事を削除できません
投票に参加できません


Powered by phpBB © 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) :: FI Theme :: All times are GMT +9:00

Page generation time: 0.0264s (PHP: 82% - SQL: 18%) - SQL queries: 16