Mozilla 製品
とその関連ソフトの日本語化に関するフォーラムでした。
このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。
フィードバック方法や変更履歴などは
Github
をご覧ください。
よくある質問
•
検索
•
登録ユーザ一覧
•
グループ
•
登録
•
ユーザ設定
•
ログインして PM を確認
•
ログイン
Thunderbird Development JLP (aviary branch) へのフィードバック
次のトピックを表示
前のトピックを表示
Mozilla L10N フォーラム一覧
»
Thunderbird
表示ページの選択
前のページ
1
,
2
,
3
,
4
,
5
,
6
,
7
投稿者
メッセージ
dynamis
登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744
件名: Re: Mac版JLP general.useragent.localeパラメータ値について 投稿時間: 2004年12月23日(木) 01:19
Joker wrote:
intl.propertiesを変えてみましたが、駄目でした。
ちなみに、all.jsには
Code:
pref("general.useragent.locale", "chrome://navigator/locale/navigator.properties");
とnavigator.propertiesが参照されています。
intl.propertiesは、また別の所で参照されているのでしょうね。
あり。(^^;
Joker wrote:
Quote:
all-thunderbird.js の修正はどうしても別の手段がない限り不可です。
上記の intl.properties 修正に加えてデフォルトプロファイルの prefs.js に
user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP");
を一行加えるだけではダメですか?
デフォルトプロファイルのpref.jsだと、プロファイルマイグレーションを実行されると、このパラメータ値が反映されない可能性が高いです……
まぁ、あくまで補助的なものですから、これに依存するのは無しです。
Joker wrote:
どちらにしてもintl.propertiesやnavigator.propertiesの値(all.js)より、all-thunderbird.jsが勝ってしまうのでしょうね。
※そういえば、ローカライズパッケージを作成する際、installed-chrome.txtに"locale,install,select,ja-JPM"と記述を追加しても全然日本語化されなかったのですが、これがモロに影響を受けていたのかな……
うがぁ〜〜〜
言語リソースが複数ある場合の優先順位は最終的には chrome.rdf だったかと思います。
プロファイルおよびインストール先の chrome.rdf 中の記述はどうなっているでしょうか?
Quote:
<RDF:Seq RDF:about="urn:mozilla:locale:root">
<RDF:li RDF:resource="urn:mozilla:locale:en-US"/>
<RDF:li RDF:resource="urn:mozilla:locale:ja-JPM"/>
</RDF:Seq>
などとなっている場合は英語リソースが勝つので順序を変更します。
また、installed-chrome.txt の記述に en-US が残っていても問題になることが多いです。
どうやら select だけではご不満のようです。
あと、pref.js に設定した場合は多分大丈夫なんですよね?
____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Joker
登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地
件名: Re: Mac版JLP general.useragent.localeパラメータ値について 投稿時間: 2004年12月23日(木) 01:28
dynamis wrote:
言語リソースが複数ある場合の優先順位は最終的には chrome.rdf だったかと思います。
プロファイルおよびインストール先の chrome.rdf 中の記述はどうなっているでしょうか?
Quote:
<RDF:Seq RDF:about="urn:mozilla:locale:root">
<RDF:li RDF:resource="urn:mozilla:locale:en-US"/>
<RDF:li RDF:resource="urn:mozilla:locale:ja-JPM"/>
</RDF:Seq>
などとなっている場合は英語リソースが勝つので順序を変更します。
これ、真っ先に疑ってja-JPMを一番上に持ってきましたが駄目でした。
あくまでもall-thunderbird.jsにベタ書きされている設定が一番強いようです……
Quote:
あと、pref.js に設定した場合は多分大丈夫なんですよね?
pref.jsではなくuser.jsで最初試しましたが、これはO.Kです。
※そうまでして英語リソース使わせたいのか!?
追記:
やはりall-thunderbird.jsからベタ書き設定を外せばthunderbird本体の日本語化もlocale,install,select,ja-JPMで効いてくれました。
もしかしてFirefoxも一緒かな?
dynamis
登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744
件名: Re: Mac版JLP general.useragent.localeパラメータ値について 投稿時間: 2004年12月23日(木) 01:49
Joker wrote:
dynamis wrote:
言語リソースが複数ある場合の優先順位は最終的には chrome.rdf だったかと思います。
プロファイルおよびインストール先の chrome.rdf 中の記述はどうなっているでしょうか?
Quote:
<RDF:Seq RDF:about="urn:mozilla:locale:root">
<RDF:li RDF:resource="urn:mozilla:locale:en-US"/>
<RDF:li RDF:resource="urn:mozilla:locale:ja-JPM"/>
</RDF:Seq>
などとなっている場合は英語リソースが勝つので順序を変更します。
これ、真っ先に疑ってja-JPMを一番上に持ってきましたが駄目でした。
あくまでもall-thunderbird.jsにベタ書きされている設定が一番強いようです……
Quote:
あと、pref.js に設定した場合は多分大丈夫なんですよね?
pref.jsではなくuser.jsで最初試しましたが、これはO.Kです。
うみゅぅ。
Win では pref.js の記述を削除しても、少なくとも新規プロファイルでは問題なく QuteColors 日本語化されました。何が違うのだろう…(>_<)
設定ファイルの関係としては
user.js > pref.js > all-thunderbird.js
chrome.rdf > installed-chrome.txt
といった感じですね…
リソース登録とロケール選択の設定が独立しているので両方の調和が必要と。
結論としては、これは遠慮なく問答無用で all-thunderbird.js を書き換えて ja-JPM を指定しましょう。
あちこちファイルをみたりした上で Firefox の同等箇所を確認したらさり気なく firefox-l10n.js として分離されていました。thunderbird で分離されていないのは本家の対応ができていないだけということと考えて間違えなさそうですので、ローカライズ側で修正を加えましょう。
# 万一本家の関係者が文句言ってきたら MJ 経由で Chris に直接苦情を伝えるということで。(^^;
同様に thunderbird-l10n.js を作って読み込ませるという方法もありますが、修正箇所が増えるのでそれは止めておきましょう。
こうすれば多分 pref.js の記述は不要になりますね。
# 念のために pref.js にも指定を書いてしまいましょう。
日本語リソースが使用されるようになるだけでなく、英語リソースのみの拡張では問題なく英語リソースを使用してくれることも併せて確認して頂けますか?
追記:
JLP にも私の作業抜け落ちで要修正点が一箇所報告されましたので、メール対応の後 0.6.7 を今夜中にリリースします。お手数ですが上記修正および JLP 0.6.7 同梱を行ったものの再作成をお願いします。m(_ _)m
____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Joker
登録日: 2003年10月 11日
記事: 228
所在地: 内地
件名: Re: Mac版JLP general.useragent.localeパラメータ値について 投稿時間: 2004年12月23日(木) 02:00
dynamis wrote:
Win では pref.js の記述を削除しても、少なくとも新規プロファイルでは問題なく QuteColors 日本語化されました。何が違うのだろう…(>_<)
設定ファイルの関係としては
user.js > pref.js > all-thunderbird.js
chrome.rdf > installed-chrome.txt
といった感じですね…
リソース登録とロケール選択の設定が独立しているので両方の調和が必要と。
user.js > pref.js > all.js (これがnavigator.propertiesを参照。唯一ローカライズ可) > all-thunderbird.jsで結局all-thunderbird.jsの設定が勝ってしまうのでしょうね。
Quote:
結論としては、これは遠慮なく問答無用で all-thunderbird.js を書き換えて ja-JPM を指定しましょう。
あちこちファイルをみたりした上で Firefox の同等箇所を確認したらさり気なく firefox-l10n.js として分離されていました。thunderbird で分離されていないのは本家の対応ができていないだけということと考えて間違えなさそうですので、ローカライズ側で修正を加えましょう。
# 万一本家の関係者が文句言ってきたら MJ 経由で Chris に直接苦情を伝えるということで。(^^;
了解です。
本来CVS管理されていればFirefoxのように、キチンと分離されていた所ですから。
Quote:
こうすれば多分 pref.js の記述は不要になりますね。
# 念のために pref.js にも指定を書いてしまいましょう。
こちらも了解です。
Quote:
日本語リソースが使用されるようになるだけでなく、英語リソースのみの拡張では問題なく英語リソースを使用してくれることも併せて確認して頂けますか?
これは、真っ先に英語リソースしか持っていない適当な拡張をインストールして問題無しな事確認済みです
最終候補のJLPができましたら、先の日本語化パッケージのjar入れ替え+上記の修正 +簡単な動作確認後、またお知らせします。
dynamis
登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744
件名: Re: Mac版JLP general.useragent.localeパラメータ値について 投稿時間: 2004年12月23日(木) 02:17
Joker wrote:
user.js > pref.js > all.js (これがnavigator.propertiesを参照。唯一ローカライズ可) > all-thunderbird.jsで結局all-thunderbird.jsの設定が勝ってしまうのでしょうね。
ちょっと挙動不審ですね。(^^;
いずれにしても JLP でも navigator.properties, intl.properties 共に ja-JPM に切り替えます。
Joker wrote:
了解です。
本来CVS管理されていればFirefoxのように、キチンと分離されていた所ですから。
だからテストが足りないっていったのにー。みたいな。(^^;
Joker wrote:
これは、真っ先に英語リソースしか持っていない適当な拡張をインストールして問題無しな事確認済みです:-)
流石 Joker さん。;-)
現在同時にメール対応とかしていることと、結構大きな修正ですのでチェックをある程度してからリリースしたいので、JLP 公開までは数時間ほ時間が必要です。
もし待って作業してから寝るというよていであれば、どうぞ先にお休みになってくださいませ。m(_ _)m
____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
池田
登録日: 2003年10月 09日
記事: 69
所在地: 東京
件名: Thunderbird Development JLP 0.6.7 投稿時間: 2004年12月23日(木) 13:02
池田です。お疲れさまです。
Thunderbird 1.0 [en] に、JLP 0.6.7 を入れてみましたのでご報告を。
コマンドラインで -UILocale ja-JP -contentLocale JP を指定すると、
問題なく日本語化されました。
いまさらかもしれませんが、訳語で気づいた点を二点ほど。
# 議論は追っかけてるつもりですが、既出だったらごめんなさい。
# ブロッカーではないと思いますので、余裕があれば、で結構です。
1. ラベル
「仕事」と「私事」で連続しているようですので、「事」がかぶって直感的に区別しにくいです。
「仕事」と「私用」にしていただけると区別しやすいかと。
# 英語版の不満は、"Cut" と "Copy" が同じ "C" で始まってて誤操作しやすい、という点だったり。(^^;
2. 検索バー
何もしない状態の表示が「件名または、送信者」となっていますが、句点の位置がおかしくないですか?
ドロップダウンでは「件名、または送信者」になってます。
とりあえず浅い階層だけですが、他の点には問題ないと思います。
(追記: 0.6.6 と記述してましたが 0.6.7 でしたので修正しました)
dynamis
登録日: 2003年10月 05日
記事: 1744
件名: Re: Thunderbird Development JLP 0.6.7 投稿時間: 2004年12月24日(金) 06:53
確認どうもです。
池田 wrote:
いまさらかもしれませんが、訳語で気づいた点を二点ほど。
# 議論は追っかけてるつもりですが、既出だったらごめんなさい。
# ブロッカーではないと思いますので、余裕があれば、で結構です。
1. ラベル
「仕事」と「私事」で連続しているようですので、「事」がかぶって直感的に区別しにくいです。
「仕事」と「私用」にしていただけると区別しやすいかと。
# 英語版の不満は、"Cut" と "Copy" が同じ "C" で始まってて誤操作しやすい、という点だったり。(^^;
揃えるよりも違うものにする方が良いところでしたか。
確かに感じだけ揃えても発音も違うしよくなかったですね。
池田 wrote:
2. 検索バー
何もしない状態の表示が「件名または、送信者」となっていますが、句点の位置がおかしくないですか?
ドロップダウンでは「件名、または送信者」になってます。
ぐは。
JLP をフリーズして最終チェックに入れている段階ではクリティカルな問題以外再作成は入れないので、次回の修正と言うことで。m(_ _)m
# 思えば Firefox でもそんなのがいくつかあったなぁ…
____________________
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
http://firehacks.org/blog/
Maeda
ゲスト
件名: thunderbird-1.0.2-20050317.ja-JP.linux-i686-0.9.6.tar.gz 投稿時間: 2005年4月02日(土) 22:53
Vine Linux 3.1 に thunderbird-1.0.2-20050317.ja-JP.linux-i686-0.9.6.tar.gz を入れてみました。
気付いた点が1点 : (リリース版の1.0.2も同じでしたが)
スタートページ(chrome://messenger/locale/start.html) のThunderbird Help は、
日本語のヘルプ (http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/) にリンクされていますが、
メニューバーの "ヘルプ(H)"→"Mozilla Thunderbirdのヘルプ(H)" は
英語のヘルプ(http://www.mozilla.org/support/thunderbird/)にリンクされています。
(mailnews.hints_and_tips.url の値が
http://texturizer.net/thunderbird/
になっています。)
特に問題が無ければ、どちらも日本語のヘルプにリンクされていた方が、わかりやすい思います。
# Xfce4では、デフォルトのブラウザは設定できないので、Thunderbird から Firefox を起動しようと思えば、user.jsで指定しないとだめなのですね。
ちょっと悩んでしまいました。
dynamis@知人宅
ゲスト
件名: Re: thunderbird-1.0.2-20050317.ja-JP.linux-i686-0.9.6.tar.gz 投稿時間: 2005年4月06日(水) 03:51
Maeda wrote:
気付いた点が1点 : (リリース版の1.0.2も同じでしたが)
スタートページ(chrome://messenger/locale/start.html) のThunderbird Help は、
日本語のヘルプ (http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/) にリンクされていますが、
メニューバーの "ヘルプ(H)"→"Mozilla Thunderbirdのヘルプ(H)" は
英語のヘルプ(http://www.mozilla.org/support/thunderbird/)にリンクされています。
(mailnews.hints_and_tips.url の値が
http://texturizer.net/thunderbird/
になっています。)
うぉ。修正を忘れていました。
これは 1.0 の時点では MF のサイトに該当ページがまだ用意されていなかったが、その後用意されて
http://texturizer.net/thunderbird/
が
http://www.mozilla.org/support/thunderbird/
へと吸収されたためにリダイレクトされるようになったものです。MJ の同一ページに変更する必要があるのに気付いていながら作業を忘れていました。
# 忘れていたというのは Development JLP についての話
# 1.0.x については残念ながらそのままが仕様です
Maeda wrote:
# Xfce4では、デフォルトのブラウザは設定できないので、Thunderbird から Firefox を起動しようと思えば、user.jsで指定しないとだめなのですね。
ちょっと悩んでしまいました。
Firefox との連携などもまだまだ課題が一杯ですね・・・
指定期間中に書かれた記事を表示:
全てのトピック
1日以内
1週間以内
2週間以内
1ヶ月以内
3ヶ月以内
6ヶ月以内
1年以内
古い記事から表示
新しい記事から表示
Mozilla L10N フォーラム一覧
»
Thunderbird
表示ページの選択
前のページ
1
,
2
,
3
,
4
,
5
,
6
,
7
別のフォーラムに移る:
フォーラムを選んでください
Info.
----------------
Announcement
FAQ & Study
Discussion & FreeTalk
Develop & Support
----------------
Firefox
Thunderbird
Other Products
Extensions & Themes
misc.
----------------
test
Archive (nonactive, locked)
----------------
Flock
Documentation
共同ウェブ標準化プロジェクト(仮称)準備委員会 本会議場
次のトピックを表示
前のトピックを表示
新規トピックを投稿
できます
既存トピックに返信
できます
自分の記事を編集
できません
自分の記事を削除
できません
投票に参加
できません
Powered by
phpBB
© 2001, 2002 phpBB Group (customized by dynamis) ::
FI Theme
:: All times are GMT +9:00