| 投稿者 | 
メッセージ | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Mozilla 1.6a 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年11月01日(土) 20:02 | 
   | 
 
 
 
Mozilla 1.6a 日本語インストーラを順次リリースしています。下記 URL よりご利用下さい。
 
 
  Windows 版の 1.6a は PSM と呼ばれるセキュリティ機能が実装されていないため、HTTPS / APOP / S/MIME が動作しません。多くのユーザにとって実用に耐えないリリースとなっています。なお、他の OS ではこの問題はないようです。[注意] この問題は現在改善されています。最新版をご利用下さい
 
 
マスターサイト:
 
http://n.jpn.ph/mozilla/
 
 
ミラーサイト(手動 / スケジュール同期):
 
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fil/
 
 
※実際のダウンロードは高速化のためにリンク先の BIGLOBE からおこなわれます
 
※このインストーラはオリジナルの英語版インストーラに「まっちゃんの Mozilla 用 JLP」を組み込んだものです
 
※日本語インストーラを使用しているにもかかわらず、英語環境で起動した場合、過去に英語のプロファイルを作成している可能性があります。プロファイルを再度作成することをお勧めします。
 
(訂正) 1.6a より英語リソースを削除しているため、インタフェースが英語になることはありません。ただし、ユーザが変更可能な文字列に関しては英語プロファイルが作成してしまったデフォルト値が残ってしまうことがあります(例えばメーラのビューの設定)。
 
 
[リリース済プラットホーム]
 
 
Windows - インストーラ形式
 
Windows - ZIP/CAB形式
 
Mac OS X - dmg 形式
 
Linux (GTK1.2) - インストーラ形式
 
FreeBSD - ports 形式
 
FreeBSD - tgz フォーマット packages 形式
 
※当初予定としていたプラットフォームもリリースしたため、編集いたしました
 
 
[その他の情報]
 
 
Windows版においても今回のバージョンから英語(en-US)リソースを削除しました(Mac / Linux は従来から削除済)。また、内部的には「まっちゃんの Mozilla 用 JLP」を抽出して、再パッケージすることをせず、XPI をそのまま組み込む方式を採用して、インストーラ作成作業工数の削減と作業ミスに起因するバグ(部分的に日本語化しないなど)の可能性を減らしました。 | 
 
  編集者: ふぉーちゅん, 最終編集日: 2003年11月06日(木) 22:35, 編集回数: 6 | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla 1.6a 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年11月01日(土) 21:15 | 
   | 
 
 
 
いや、お一人で4ぷラットフォーム分をリリースしてしまうなんてすごいですね。   
 
 
ところで、現在のトップページから1.4.1が消えてしまいましたが、
 
これは安定版であるので次の安定版が出るまでは残しておいて
 
欲しい思います。
 
また、1.6aはアルファ版であるので、できれば、もう少し控えめに
 
していただいたほうが良いと思います。
 
日本語インストーラを必要とする人は初心者も多いと思うので
 
何もわからずにとりあえず最新版をという気が起こさないとも
 
限りませんし。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla 1.6a 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年11月01日(土) 22:36 | 
   | 
 
 
 
| level wrote: |  ところで、現在のトップページから1.4.1が消えてしまいましたが、
 
これは安定版であるので次の安定版が出るまでは残しておいて
 
欲しい思います。 |   
 
 
その突っ込みはまず mozilla.org と もじら組 のトップページへ!   
 
 
とはいえ、公式には 1.4.1 を勧めないといけないという思いも一抹あったので、復活させました。長くなると配置が崩れるので、HTML の構造を調整します。
 
 
| level wrote: |  また、1.6aはアルファ版であるので、できれば、もう少し控えめに
 
していただいたほうが良いと思います。 |    
 
 
了解です。一人でやってるといい加減になるんですよね。
 
table 構造が深すぎて人間の理解を超えてきたので、デザインを調整します。
 
 
Composer で table 構造を目視しして、HTML を手動で適当に書く方式でやっているので、専門家には断罪されそうですが、Mozila、IE、Safari ではチェックしています。
 
 
| level wrote: |  日本語インストーラを必要とする人は初心者も多いと思うので
 
何もわからずにとりあえず最新版をという気が起こさないとも
 
限りませんし。 |    
 
 
了解しました。新しいのが出ると自分がうれしいので大きく扱ってしまうんですよね。
 
逆に、初めて入れてずっと 1.6a を使ってしまう人が出るのもマズいので扱いを変えます。
 
 
#ご意見ありがとうございました。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla 1.6a 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年11月02日(日) 00:56 | 
   | 
 
 
 
| Quote: |  その突っ込みはまず mozilla.org と もじら組 のトップページへ!    |   
 
そういえば無いですね。
 
まあ、一般向けには1.5で十分と思うのですが、
 
安定版なるものを求める人はいるかと思うので。
 
 
ちなみに、mozilla.org 日本語版は1.5が安定版となっていますね。
 
さっそくちくってきましょう。  
 
 
それから、APOPが動かない件ですが、Windows版は暗号機能が
 
ごっそり落ちてるようです。httpsもだめみたいですね。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla 1.6a 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年11月02日(日) 02:01 | 
   | 
 
 
 
| level wrote: |  それから、APOPが動かない件ですが、Windows版は暗号機能が
 
ごっそり落ちてるようです。httpsもだめみたいですね。 |   
 
 
いくらなんでもひどすぎ…。にしても、戦略的に考えて、常識的には即座に差し替えるなり、配布中止にするなりすべきだと思うんですが…。
 
 
# 免責事項が書いてあるから法的責任がないとしても! | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ゲスト 
 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: Re: Mozilla 1.6a 日本語インストーラ     投稿時間: 2003年11月02日(日) 07:19 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  | # 免責事項が書いてあるから法的責任がないとしても! |    駄レス。
 
 
 免責事項があろうと、法的責任が発生することがあります。最近ではこの事件とか。というかそんな言い訳を許してたらキリがない。
 
 Moz1.6aもリリースノートに記載されてないから大問題ですよ。バグの範囲ではない。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
カスベァ 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: 修正されたようです     投稿時間: 2003年11月02日(日) 08:31 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Re: 修正されたようです     投稿時間: 2003年11月02日(日) 11:37 | 
   | 
 
 
 
新しいもの(Build ID 2003110115)をダウンロードしたのですが
 
やはりだめですね。   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Windows 版 Mozilla 1.6a 日本語インストーラ差し替えリリース     投稿時間: 2003年11月02日(日) 14:03 | 
   | 
 
 
 
Windows 版 1.6a については差し替えリリースを実施しました。
 
 
・Mozilla 本体 2003110115 へアップデート
 
・JLP tm0.2 へアップデート
 
 
| level wrote: |  新しいもの(Build ID 2003110115)をダウンロードしたのですが
 
やはりだめですね。   |   
 
 
Build ID 2003110115 で HTTPS / APOP の動作確認がとれていますが、どうでしょうか?
 
 
#所用のため以後の対処は翌日以降となります。ご容赦下さい | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Re: 修正されたようです     投稿時間: 2003年11月02日(日) 21:05 | 
   | 
 
 
 
| level wrote: |  新しいもの(Build ID 2003110115)をダウンロードしたのですが
 
やはりだめですね。   |   
 
オリジナルのzip版を使っていたのですが、古いほうを完全消して
 
インストールすると正常に動きました。
 
お騒がせしました。   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
level 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 97 
所在地: 相模原 
   
 
 | 
  件名: Mozilla 1.4.1     投稿時間: 2003年11月03日(月) 20:49 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  | level wrote: |  ところで、現在のトップページから1.4.1が消えてしまいましたが、
 
これは安定版であるので次の安定版が出るまでは残しておいて
 
欲しい思います。 |   
 
 
その突っ込みはまず mozilla.org と もじら組 のトップページへ!   
 
 
とはいえ、公式には 1.4.1 を勧めないといけないという思いも一抹あったので、復活させました。長くなると配置が崩れるので、HTML の構造を調整します。 |   
 
Mozilla 導入クィックガイド 1.4版からしっかりリンクされてしまったので、
 
当分ははずせませんね   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Mozilla 1.4.1     投稿時間: 2003年11月04日(火) 00:11 | 
   | 
 
 
 
 
 
事前に連絡を受けていたのうっかり忘れて、サイトの都合で 1.4.1 のリンク消していました。他意はないです。すみません > 池田さん
 
 
ところで、level さんのサイトで下の方に「すべての日本人のための日本語 Mozilla インストーラ」としてリンクされていますが、実はあれはサイト名ではなくサイトの内容を示すメッセージで今は消しているので、リンクの方は単に「Mozilla 日本語インストーラ」としていただけますでしょうか? ※dmg やパッケージはインストーラなのかという自己突っ込みもありますが
 
 
http://www5e.biglobe.ne.jp/~level0/mozilla/jp.html
 
 
# 細かな話でお手数かけますが、よろしくお願いします | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |