| 投稿者 | 
メッセージ | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月23日(金) 00:18 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
testest 
ゲスト 
  
 
 
 
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月23日(金) 05:07 | 
   | 
 
 
 
 
 
具体的には、どこらへんで混じっていたのが解消されたのでしょうか。
 
shiten氏の日本語版インストーラと同じ挙動なのですが。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: ちょっとオフトピですが・・・     投稿時間: 2004年7月23日(金) 08:40 | 
   | 
 
 
 
| 山口 wrote: |  | 理想は問題を見つけた人が英語でフィードバックできることですが、現在はそういう状況ではありませんね。できたらそういうことができる人にプロジェクトに加わってもらうように人材発掘をした方が良いかもしれません。 |   
 
 
取りあえず今私が忙しいのが落ち着いたら JLP サイトのシステムを完成させて 協力者募集ページなども用意します。
 
そしてそこに随時具体的に協力をお願いできることを書いていき、とおやまさんのように新しい方が参加しやすいようにしていこうと思っています。
 
# とおやまさんはどうやらえむもじらから来て下さったようで…やっぱ現状まだまだ外部から見たら敷居が高い雰囲気のプロジェクトなんですねぇ。(^^;
 
 
| testest wrote: |  
 
 
具体的には、どこらへんで混じっていたのが解消されたのでしょうか。
 
shiten氏の日本語版インストーラと同じ挙動なのですが。 |   
 
 
shiten 氏のものが完璧な動作の基準というわけじゃぁないですが(駄目だって意味じゃないです、念のため)、shiten 氏のインストーラと同じ挙動であれば問題なく動いているということです。
 
"混じっていた" というのは Joker さんによる報告に依るもので、それ以降再現されておらず何かその時だけの環境依存とかだったのだろうという雰囲気です。原因が分からないというのはちょっと疑問も残りますが、十分テストして再現されないならされないでそれでよいわけです。
 
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?p=1157#1157
 
 
更新も落ち着いてきましたし、特に問題・異論なければそろそろ本家への連絡・ミラーとしましょうか。
 
窓の杜にも新しく ZIP 版が用意できたと連絡するつもりですが、あそこは初心者ターゲットで英語版でもインストーラだけ扱っているように、ZIP 版は収録してくれないかも… | 
 
 ____________________ http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 
http://firehacks.org/blog/ | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月23日(金) 11:07 | 
   | 
 
 
 
| testest wrote: |  
 
 
具体的には、どこらへんで混じっていたのが解消されたのでしょうか。 |   
 
 
問題というのは、
 
 英語の拡張を「食べたものを口から出したり入れたり」するようにすると、メニューや設定パネルなどが英語になってしまうとか、日本語版の「タブブラウズ拡張」をインストールして、初回起動時のメッセージが英語になってしまうとか、起動したFirefoxに追加された「タブ」のコマンド部分が英語になってしまって完全に切り替わらないとかです。(Firefox 0.8の頃からよく起こっていました)
 
 
 とりあえず、shiten氏の日本語版インストーラと同じ挙動なら問題ないのかな? | 
 
  とおやまが2004年7月23日(金) 11:49にこの記事を編集, 編集回数: 1 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: ちょっとオフトピですが・・・     投稿時間: 2004年7月23日(金) 11:18 | 
   | 
 
 
 
| dynamis wrote: |  
 
# とおやまさんはどうやらえむもじらから来て下さったようで…やっぱ現状まだまだ外部から見たら敷居が高い雰囲気のプロジェクトなんですねぇ。(^^; |   
 
 
 暴言失礼しました。まあ、そのころはただのユーザーでしたから、目の前のものがものすごく大きく見えたまでです。今は「ただの食わず嫌い」であったと思っています。
 
 
| dynamis wrote: |  
 
窓の杜にも新しく ZIP 版が用意できたと連絡するつもりですが、あそこは初心者ターゲットで英語版でもインストーラだけ扱っているように、ZIP 版は収録してくれないかも… |   
 
 
 インストーラ版が収録されるのにこんなに時間がかかった窓の杜ですからたぶん無理でしょうね。
 
 
(昨日食べたラ王(しょうゆ味)で胃がもたれて寝られず、寝不足気味なとおやまでした。) | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: ちょっとオフトピですが・・・     投稿時間: 2004年7月24日(土) 00:35 | 
   | 
 
 
 
ども。
 
 
| とおやま wrote: |  | 暴言失礼しました。まあ、そのころはただのユーザーでしたから、目の前のものがものすごく大きく見えたまでです。今は「ただの食わず嫌い」であったと思っています。 |   
 
 
いやいや、暴言なんてとんでもないです。色々率直に意見を聞ける方が嬉しいです。
 
食わず嫌いであるにしても美味しそうに見せることができずにいるというのが課題ですから。w
 
 
| とおやま wrote: |  | インストーラ版が収録されるのにこんなに時間がかかった窓の杜ですからたぶん無理でしょうね。 |   
 
 
私が窓の杜に肩入れする理由はないのですが、公平のために言っておきますと、あれは収録を計画してから最速での収録と言えるものでした。
 
窓の杜は収録ソフトの入れ替えを月単位で行っており(毎月継続確認を作者に連絡…)、今月からの収録をするために先月問い合わせを下さり、その後本家からの返答が遅くなったことで数日間だけ旧バージョンの収録という形になっていましたが、予定通り付の入れ替え日からすぐ掲載されました。
 
その後の対応も連絡を入れたら即日対応して下さっており、対応は早いです。
 
あれだけ大きなサイトですから、単に手順が形式的なだけです。
 
 
単純に目指す意図として インストーラと ZIP では違うため、どうなるか分からないと言うだけです。
 
私としては特に掲載物の指定とかするつもりはありませんので、転載等はあちらの判断です。
 
 
行動が遅いのはこうやって様子見期間を長めにとる私の方です。はい。 | 
 
 ____________________ http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 
http://firehacks.org/blog/ | 
 
 
 | 
  | 
ふぉーちゅん 
 
  
登録日: 2003年10月 06日 
記事: 250 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月24日(土) 00:55 | 
   | 
 
 
 
| とおやま wrote: |  日本語版の「タブブラウズ拡張」をインストールして、初回起動時のメッセージが英語になってしまうとか、起動したFirefoxに追加された「タブ」のコマンド部分が英語になってしまって完全に切り替わらないとかです。(Firefox 0.8の頃からよく起こっていました)
 
 
 とりあえず、shiten氏の日本語版インストーラと同じ挙動なら問題ないのかな? |   
 
 
参考になるか分かりませんが、ちなみに Mozilla 日本語版も同じ挙動です。 | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月24日(土) 00:59 | 
   | 
 
 
 
| ふぉーちゅん wrote: |  | とおやま wrote: |  日本語版の「タブブラウズ拡張」をインストールして、初回起動時のメッセージが英語になってしまうとか、起動したFirefoxに追加された「タブ」のコマンド部分が英語になってしまって完全に切り替わらないとかです。(Firefox 0.8の頃からよく起こっていました)
 
 
 とりあえず、shiten氏の日本語版インストーラと同じ挙動なら問題ないのかな? |   
 
 
参考になるか分かりませんが、ちなみに Mozilla 日本語版も同じ挙動です。 |   
 
 
ですね。
 
明日あたりミラーなどの作業をします。;-)
 
# 時間が取れなかったら火曜あたりに… | 
 
 ____________________ http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 
http://firehacks.org/blog/ | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月24日(土) 20:36 | 
   | 
 
 
 | 
  | 
shiten 
 
  
登録日: 2003年11月 29日 
記事: 26 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月27日(火) 12:35 | 
   | 
 
 
 
 
 
こんにちは 遅ればせながらZIP版お疲れ様です。
 
 
してはいけなくなることはないと思いますよ。
 
ただ、しても意味が無くなるのかな。
 
CVSに取り込まれれば、今後は正式な日本語版が出ると言うことだと思いますから。
 
 
公式な日本語版が出てくれればそれにこしたことはありません。
 
(この場合、財団は日本語版のサポートもしてくれるのかな・・・。)
 
 
あ、商標の問題もありますんで、少なくとも、公式の日本語版が出たあとに公開できるのは、
 
独自ビルドをローカライズして公開する方法が正当な路線になるかと思います。
 
今は、公式なものをローカライズをしても怒られませんが、今後は怒られると言うことですね。
 
 
なんか怪しい文章になってしまいました   | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月27日(火) 13:20 | 
   | 
 
 
 
| shiten wrote: |  | こんにちは 遅ればせながらZIP版お疲れ様です。 |   
 
 こちらこそ。お疲れ様です。
 
| shiten wrote: |  | CVSに取り込まれれば、今後は正式な日本語版が出ると言うことだと思いますから。 |   
 
 了解しました。どんな感じになるか楽しみです。(最新版の日本語版が出るのが遅くなりそうですね。)
 
 
| shiten wrote: |  あ、商標の問題もありますんで、少なくとも、公式の日本語版が出たあとに公開できるのは、独自ビルドをローカライズして公開する方法が正当な路線になるかと思います。
 
今は、公式なものをローカライズをしても怒られませんが、今後は怒られると言うことですね。 |   
 
 了解しました。ありがとうございます。
 
 
とおやま@ただ今腹痛.net | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
dynamis 
 
  
登録日: 2003年10月 05日 
記事: 1744 
 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年7月31日(土) 14:10 | 
   | 
 
 
 
遅くなって申し訳ありません。今週は睡眠もろくに取れずにあたふたしてましたが、やっと落ち着いてきて急いで確認しているところです。いまもあまり時間がないので取り急ぎ一言二言…
 
 
| shiten wrote: |  
 
 
こんにちは 遅ればせながらZIP版お疲れ様です。
 
 
してはいけなくなることはないと思いますよ。
 
ただ、しても意味が無くなるのかな。
 
CVSに取り込まれれば、今後は正式な日本語版が出ると言うことだと思いますから。 |   
 
 
少なくとも先週の段階までの議論では CVS にコミットするかどうかは各国のローカライズ担当者の自由ということになっています。従来の方法で日本語化することは勿論可能です。
 
 
JLP をどのような形で用意していくかなど相談していかなければなりません。
 
 
| shiten wrote: |  公式な日本語版が出てくれればそれにこしたことはありません。
 
(この場合、財団は日本語版のサポートもしてくれるのかな・・・。)
 
 
あ、商標の問題もありますんで、少なくとも、公式の日本語版が出たあとに公開できるのは、
 
独自ビルドをローカライズして公開する方法が正当な路線になるかと思います。
 
今は、公式なものをローカライズをしても怒られませんが、今後は怒られると言うことですね。
 
 
なんか怪しい文章になってしまいました :oops: |   
 
 
詳しいことはまだはっきりしていないところもあります。
 
Mozilla Foundation って、詳細が決まる前に文書が(草稿などの形も含めて)用意されることって往々にしてあるところですので…(^^;
 
この辺りはもう少し確認してからまた…
 
スミマセン。
 
 
# 結局火曜にも時間が取れなかったとおやまさんの ZIP 版収録は今夜行います。
 
# 遅くなって申し訳ないです。 | 
 
 ____________________ http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/
 
http://firehacks.org/blog/ | 
 
 
 | 
  | 
とおやま 
 
  
登録日: 2004年7月 19日 
記事: 86 
所在地: 埼玉県 
   
 
 | 
  件名: Re: Firefox / Thunderbird日本語ZIP版 for Windows     投稿時間: 2004年8月01日(日) 01:15 | 
   | 
 
 
 
| dynamis wrote: |  遅くなって申し訳ありません。今週は睡眠もろくに取れずにあたふたしてましたが、やっと落ち着いてきて急いで確認しているところです。いまもあまり時間がないので取り急ぎ一言二言…
 
# 結局火曜にも時間が取れなかったとおやまさんの ZIP 版収録は今夜行います。
 
# 遅くなって申し訳ないです。 |   
 
 
 dynamisさんお疲れ様です。日本語化の件はdynamisさんの話を聞いて安心しました。
 
取りあえず今回は0.9.3製品版がリリースされ次第、Firefox0.9.3日本語ZIP版を従来の方法で作る予定です。
 
 
8月第一週は多少手が空いていますので、手が足りないところがあればお手伝いできます。
 
(お役に立てるかどうかは微妙ですが...   )
 
 
P.S.時間があったので今更遅いとは思ったのですが、Mozilla 1.7.1日本語ZIP版を作ってみました。
 
下記からダウンロードできます。
 
http://mozjp.hp.infoseek.co.jp/download.html
 
直リンク
 
http://mozjp.hp.infoseek.co.jp/mozilla-win32-1.7.1JP.zip | 
 
 | 
 
 
 | 
  | 
| 
 |